野菜

スイートコーンの定植

投稿日:

晴れ

・スイートコーンの定植
風も弱く天気も良いのでやっとこうかなと.

定植したのは2月27日に播種したコーン(ランチャー82).
ランチャー82

長さ24m1畝に株間30cmで2条植え.
いまいち成長が揃ってないのでデコボコですけどまあいいでしょう.
コーン

最後に不織布と防虫ネットの二重トンネルをしてみた.
防虫ネットは風対策みたいなもん.不織布のみより強いかなと思ったので.
とうもろこし

去年はビニールでトンネルをしたけど強風で吹っ飛んだりと散々だったので今年は不織布でやってみようかと.
設置後,少し時間をおいて中を確認してみたけど風が通るのでやっぱり温度は上がらないね.
霜除けにはなるんだろうけど,この温度でもちゃんと育つだろうか?

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

とうもろこしの定植

晴れ ・コーンの定植 3月12日に播種したおひさまコーン7を定植してきた. 何でかわかんないけど,この回だけ半分くらい育たなかった. 残りの定植スペースが少なくて何とか足りたから問題はなかったけど.. …

no image

ほ場の状況

何となく現状を写真に撮ってみたので出してみるテスト. ・ハクサイとキャベツ 定植が終わってひと段落ついたハクサイとキャベツ. 今日農薬散布したので当分は放置で行きたいところ. ・ダイコン 先にまいた冬 …

no image

じゃがいもの試掘り

少し枯れ気味の株があったので試掘りしてみる事に. 試掘りしたのはキタアカリ. 乗っかってる土をどけてみたら一応できてはいる様子. 掘ってみたらこんな感じで実も小さく収穫するには早すぎだな. しかしなん …

no image

玉ねぎの追肥

晴れ ・玉ねぎの追肥 2回目の追肥で発酵鶏糞45Kgを散布してきた。 不織布でトンネルをした極早生のはそれなりに育ってるけど マルチ無しで定植した他のは大丈夫なんか心配なくらいの貧弱さ。 こちらは除草 …

no image

秋冬野菜の防除

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和. ・秋冬野菜の防除 とりあえずの定期防除. 収穫前日数が比較的短いアニキを選択. あと,白菜のみ軟腐病の拡散防止でバリダシン. >>アニキ乳剤 2000倍 (大根,ブロ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S