巡回メモ 農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

意外とよく頑張った,オレ.

・農薬散布
予定通り秋冬作への農薬散布.
今回はコテツフロアブル2000倍希釈液を使用した.
(ハクサイ,キャベツ,ダイコン)

・ダイコンの播種
2本用意した畝のうち1本にでん太を播種.播種数は1穴1粒で239粒.
あとは冬どり聖護院で未発芽だった10穴に追いまき.

・ハクサイ,キャベツの補植
農薬散布前に一度見回って虫に芯が食われた物や活着できなかったっぽい物を残ってた苗使って補植.
苗が老化しちゃってるので補植は今回で最後.あとはダメになってもそのままでいく.

>>巡回メモ
・賀茂ナス
うどんこ病が蔓延.
本来なら農薬散布したいところだけど,もうソロソロ終了の時期なのでこのままでいってみようかと.

・育苗状況
先週播種したパンジーとビオラは未だ発芽確認できず.
タマネギに関しても明らかに成長が遅いので先週からのロットは少し長めに育苗期間をとった方がいいのか?と.

-巡回メモ, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

短形自然薯の観察日記

よーくみたらムカゴができてた. 自然薯(夢とろろ)の方は痩せすぎてて全然ダメぽいわ・・.

no image

野菜の管理

曇り時々晴れ ・ナスの管理 もくもくと誘引作業. 気を付けているけど幾つもポキポキ主枝を折ってしまいガッカリ. ・メロンの管理 整枝しながら未着果の蔓を除去したり. 今年は育苗で失敗して定植数が少ない …

no image

ほ場Bでゴソゴソと

手伝ってくれるようだったのでゴソゴソと. ・スナックえんどうの収穫 朝一で収穫.グリーンセンターに持って行こうと思ってたけど量が少なかったのでやめ. その代わり枝豆の播種していく事に. ・枝豆の播種 …

no image

むかごを入手

自然薯のむかごで品種は夢とろろ. 成りが悪くて不要になったむかごってコトで貰ってきた. 小さいけどコレ育てて種芋作れば来年は立派な自然薯ができるカモ?といった感じ. とりあえずトレーに育苗培土入れて播 …

no image

ソラマメは終了

アブラムシの温床と化してきたのでソラマメは終了させることに決定. てことで,最後の収穫. 未熟なのもあるけど結構な量が採れたかな. 上手に育ててればもう少し長く収穫できたんだろうけど・・今回はココが限 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除