雑記

パイプハウスの組み立て

投稿日:

曇り
あ,そういえば露地ナスの市場出荷は11月3日で終了.
予定では7日を最後の出荷にしようと思ってたけどナスがぶら下がってないのでやめました.

・パイプハウスの組み立て
こんな感じに骨組みはほぼ完成.
パイプハウス

パイプハウスの組み立てキットみたいなもんで組立説明書もしっかりしてるので作業は意外とスムーズに進みました.
幅5.7m,長さ10mの小さいハウスですが一番高いところで3mくらいあってアーチ部分を組むとき恐怖でした.
一人で作業始めないでよかったなと.

来週あたり天気よくて風のない日に手伝ってもらってビニールはって完成させる予定.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々雨. >筑陽の管理

no image

今日のつぶやき

風が凄かったモンで心配で見に行ったらキャベツの不織布がビリビリに破れてた・・(;: こんななら先週ハクサイと一緒に撤去しときゃよかったよ・・(;; てことで,明日は急遽キャベツの不織布撤去っつー仕事が …

no image

今日の作業

晴天. 柵を飛び越えようとした時に何故か派手に足をひねる.おかしい・・もうそんな歳なのか? 昔の記憶によると翌日になって腫れ上がると思うのよね,忙しいのにショックだわ(;; ・取材を受ける コッソリ. …

no image

秋冬作の育苗開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水. ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか. あと,細くなって軽くなった.前回 …

no image

ミツバチの管理

雨のち晴れ 意外と雨量が多くて畑に入れないのでごそごそ。 ・ミツバチの管理 ここ数年オオスズメバチに悩まされるので巣箱への侵入を防ぐ為の「何か」を作ってみようかと。 調べたところ網目が5㎜ちょいだとミ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除