晴れ
・メロンの管理
ネットも入って結構それっぽくなってきた.
中でも早く着果したものはそろそろ潅水を控える時期に入る感じ.

基本的に今やってる作業は余分に着果したものを摘果するのと潅水するくらい.
草勢あった方がいいような気がするけど,ちょっと混み合ってきたので今日は少し蔓を落としてみた.
あとは病気とコナジラミに気をつけてれば収穫まで持っていけそうな感じになってきたかな.
投稿日:
晴れ
・メロンの管理
ネットも入って結構それっぽくなってきた.
中でも早く着果したものはそろそろ潅水を控える時期に入る感じ.

基本的に今やってる作業は余分に着果したものを摘果するのと潅水するくらい.
草勢あった方がいいような気がするけど,ちょっと混み合ってきたので今日は少し蔓を落としてみた.
あとは病気とコナジラミに気をつけてれば収穫まで持っていけそうな感じになってきたかな.
執筆者:KOG
関連記事
グリーンセンターである人と話してたら鶏糞入れるとか. 鶏糞入れるならもう入れとかな3月頭に植え付けできんじゃん・・てコトでトラクターで行ってきた. じゃがいもの植え付け場所はダイコンとニンジンが終わっ …
間引きしなきゃなぁ・・と思いながら放置してたニンジン. 放置しすぎてジャングルと化してたんで,一部間引きを決行 で,間引いたのがコレ 少し育ちすぎたな(--; てことで,間引いたニンジンは晩御飯のおか …
曇り ・秋冬野菜の防除 白菜とキャベツの定期防除でコテツとコルトを散布した。 テントウムシの幼虫よく見かけたので今年はアブラムシ多いのかもしれない。 >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 …
日没早すぎ・・ ・ほうれん草の播種 土日に播種しようかと冷蔵庫に入れといたのを忘れてたので慌てて播種. 時間が無くて丁寧に播種できなかったので発芽したとしても後が大変だろうな(--; ・単管スペースの …