育苗

花の観察日記

投稿日:

ユーストマひまわり
左がユーストマで右がひまわり.
ユーストマがようやく動き始めた?少し成長し始めたっぽい.
ひまわりは背丈が1m超えてきた.茎も親指くらいの太さに.

サルビアほおづき
左がサルビアで右がホオヅキ.
サルビアはわかりやすく成長してくれるので見てても安心というかな.
ホオヅキは諦めて再度同じポットに種まいてみたんだけど,何か最初にまいた種が発芽し始めた模様.

ペチュニア
ペチュニアなんだけどね.
諦めてそろそろ撤収しようかと思ったら発芽を開始した模様.

ホオヅキもペチュニアも発芽まで時間かかりすぎてる感じ.
最初に肥料入れたのが影響しちゃったんだろうか・・

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

種まき

曇時々晴れ ・種まき 白菜(黄ごころ85)を128穴トレー3枚と100粒くらい. ブロッコリー(キャッスル)を72穴トレー6枚. ブロッコリーの種がやけに多いと思ったら「発芽率が悪いので多めに入ってい …

no image

ミニストックのポット上げ

昨日の続き. 9月23日に播種したミニストックを9cmポリポットへ移し変える. 今日134個ポット上げして何とか128穴セルトレー2枚が終了. 昨日やった84個とあわせて計218個. 218/256な …

no image

今日の作業

待望の雨は降ったけど・・ ・惨劇の片付け 嵐のような突風が吹いたらしく帰宅したらとんでもないことになってた(;; ・パイプハウスの修理 劣化したビニールがボロボロと崩れてた(;; 古いビニールだったん …

no image

チューリップの観察日記

1種類以外は咲いた模様. ピンクのがカナリキレイだわ. 一部切花として持ってかれてるのだけどコレだけ咲いてると多少取られても気にならないっつーかな. コレ,どのくらいもつんだろ?

no image

花の観察日記

1つだけ蕾つけたやつ発見(><b 多分ダリア,きっとダリアに違いない. ・・と,いい加減なんだけどさ.ソレでも3月に種蒔いて一番最初につけた蕾.いいねぇ. ひまわり発芽した. 表面乾いてカチカチなんだ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除