育苗

花の観察日記

投稿日:

ユーストマひまわり
左がユーストマで右がひまわり.
ユーストマがようやく動き始めた?少し成長し始めたっぽい.
ひまわりは背丈が1m超えてきた.茎も親指くらいの太さに.

サルビアほおづき
左がサルビアで右がホオヅキ.
サルビアはわかりやすく成長してくれるので見てても安心というかな.
ホオヅキは諦めて再度同じポットに種まいてみたんだけど,何か最初にまいた種が発芽し始めた模様.

ペチュニア
ペチュニアなんだけどね.
諦めてそろそろ撤収しようかと思ったら発芽を開始した模様.

ホオヅキもペチュニアも発芽まで時間かかりすぎてる感じ.
最初に肥料入れたのが影響しちゃったんだろうか・・

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ボケた

晴れ ナスがボケてきた. どうせ傷だらけだからと潅水サボったのが失敗だったか. ・苗の防除 72穴トレーの白菜とブロッコリーにアクタラまいといた. >>アクタラ粒剤 (白菜,ブロッコリー) ・玉ねぎの …

no image

キャベツの定植など

晴れ ・キャベツの定植 手伝ってもらってキャベツ(春波)を定植してきた。 株間30㎝2条で40mを4畝。 育ち過ぎた苗も試しに使ってみたがどうだろう? 定植時にオルトランを散布。 >>オルトラン粒剤 …

no image

ミニストックのポット上げ

昨日の続き. 9月23日に播種したミニストックを9cmポリポットへ移し変える. 今日134個ポット上げして何とか128穴セルトレー2枚が終了. 昨日やった84個とあわせて計218個. 218/256な …

no image

今日の作業

メロンダメかな・・ ・液肥で潅水 土日にしようかと思ったけど天気が良いみたいだったので本日決行. てことで,ナス,きゅうり,トマト,メロン,スイカに液肥(花工場原液5-10-5の500倍位希釈液)を潅 …

no image

やることがいっぱい

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と整枝と各系統30分,東側と中央を開けて30分朝,東側のみ開けて30分,全開70分夕方の潅水. 今日も秀品無し.収量が少なくて5Kgのダンボールに入る量すら確保できない. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除