農薬散布履歴 野菜 雑記

防除

投稿日:

晴れ
強風.本来なら防除するような天候じゃなかったね.

・秋冬作の防除
ブロッコリーがひどいね,アオムシ.
定期的に防除やっててもダメですか,そうですか.
大根が14日ということで悩みましたがコテツにしました.
コテツ,好きなんですよ.
>>コテツフロアブル 2000倍
(白菜(王将,黄ごころ85),ブロッコリー,大根)

・ナス畑の後処理
ナスも殆どなくなってたので,気休めだけどベンレートを潅水.
これで残ってるナスは食べられないナスになりました.不思議ですね.
9日に首切って片付け開始します.

あと,半身萎凋病の個体数が増えてきてるので今年は土壌消毒もします.
農薬が凄く高いんですが今年で3年目ですしね.
温度が無いので冬にやっても気休め程度らしいですが菌の密度が減ればいいかなということでやる事にしました.

移転?しませんよ,そんなの.だって他に場所無いですもん.
>>ベンレート水和剤

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ダイコンの播種

年内取り狙い用のスペースにダイコンを播種. 播種したのはコイツ等. 冬どり聖護院を15粒,でん太を25粒まいておいた. 播種後,不織布でトンネル作っておいた. ココのスペースはできるだけ農薬使わずに行 …

no image

田植え

晴れ 頭痛い.調子悪い. ・田植え 苗が来るから田植え.とのことで手伝い. 今年は1枚がローテーションかなんかで麦になったので3枚. 田んぼの状態が悪いのか,苗の状態が悪いのか,それとも田植機の調子が …

no image

玉ねぎの定植

曇り 夜から雨が降るようなので急いで玉ねぎを定植した。 これで玉ねぎの定植は終わり。 ・玉ねぎの定植 昨日と今日で玉ねぎ(ネオアース)を定植。 約22mの畝に株間12cm2条で6畝くらい。 最後の畝は …

no image

今季初出荷

曇りのち雨 ナスの出荷が始まるのでこれからは基本的に 「収穫・出荷>ナスの手入れ>収穫・出荷>ナスの手入れ>・・」 みたいなループに入ります. てことで,記録も控えめな感じでいこうかと. 何か違うこと …

no image

今日の作業

疲れ気味.んでも来週始めに天気が崩れるみたいなのでそこまでは・・と. ・ほ場Aの巡回と潅水 ブロッコリーがヤバイので潅水を決行.ついでにハクサイやキャベツ等もやっておいた. あと,ナスが萎れ気味だった …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除