野菜

今日の作業

投稿日:

・枝豆
生き残ってる枝豆に追肥.元肥入れてないから化成8-8-8を使用.
ついでに育苗してた枝豆の中からある程度育ったものを選んで定植.
思ったよか発芽率よろしくないというか,発芽後根腐れぽい状態になってダメになるのが多い(--;

・育苗状況
一番直近に蒔いたヤツなんだけど・・

オクラは7つ中1つだけ育ってる.
枝豆は13個中1つだけ発芽.
ほおずきは20個中1つも発芽せず.
ほうれん草は直播したのは発芽したけど48穴トレーのは1つも発芽せず.
ペチュニアは72穴全部ダメ.

どう考えても発芽率が酷すぎ.肥料過多でダメなんじゃないかという予感.
肥料入ってない土に化成肥料まぜてみたんだけど,ソレがダメだったのカモ・・とか.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植準備

曇時々雨 ・玉ねぎの定植準備 極早生のフォーカスはパイプハウスで育てることにしたので定植準備してきた. 基肥としてアミノベスト4KgとBMようりん1Kgを散布. 株間120cmで長さ約8mの畝を4本作 …

no image

トマトに尻腐れ病が出た

ジャングルみたいなんだぜ. ・・と,久しぶりに見てたらケツが黒い(@@ どうも典型的な尻腐れの様子. 中玉のフルティカには出てなかったけど大玉の桃太郎ファイトの1段目はほぼ全滅. 最初に苦土石灰入れた …

no image

切干大根の干場作り

曇 ・切り干し大根の干場作り 準備だけしとこうかと場所だけ作っておいた. こんな感じで2m*1mのスペースを1箇所. ただ,少し弱いかなぁ?ダメなら補強すればいいか. ・追肥 白菜(黄ごころ85)とブ …

no image

片付け

曇り 今晩大雨の予報なのでやれる事をいろいろやっといた。 ・玉ねぎの片づけ そろそろメロンの定植準備をしたいのでハウスに残ってた玉ねぎを全て収穫して片付けた。 あとは基肥として発酵鶏糞45Kg、苦土石 …

no image

タマネギの育苗(29日)

タマネギの29日苗. 1週間ごとに観察する予定だったけど,昨日写真撮るの忘れてた(;; コレって順調なのか? 形が変わってかないもんでホントよくわかんねぇ(--;

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除