野菜

今日の作業

投稿日:

・枝豆
生き残ってる枝豆に追肥.元肥入れてないから化成8-8-8を使用.
ついでに育苗してた枝豆の中からある程度育ったものを選んで定植.
思ったよか発芽率よろしくないというか,発芽後根腐れぽい状態になってダメになるのが多い(--;

・育苗状況
一番直近に蒔いたヤツなんだけど・・

オクラは7つ中1つだけ育ってる.
枝豆は13個中1つだけ発芽.
ほおずきは20個中1つも発芽せず.
ほうれん草は直播したのは発芽したけど48穴トレーのは1つも発芽せず.
ペチュニアは72穴全部ダメ.

どう考えても発芽率が酷すぎ.肥料過多でダメなんじゃないかという予感.
肥料入ってない土に化成肥料まぜてみたんだけど,ソレがダメだったのカモ・・とか.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ニンジン収穫

晴れのち雨 そろそろニンジンにはどいていただきたいので. 数も少なく来週末には収穫終わらせる予定なので欲しい方はツイッターの情報をチェックしてみてください. ・収穫 ニンジンを収穫してみたけど小さいね …

no image

できあがった切干大根

配布等で処理してきたけど,そろそろ限界ぽいのでやむを得ずグリーンセンターに出すコトに. てことで,こんな感じで袋詰めしてみた. とりあえず処理できる道を作ったので少し効率的に作れるように干場を改善. …

no image

今日の作業

晴れ ・ハクサイの定植 早朝から定植作業.今回はそこそこ量があるので手伝ってもらうことにした. 定植したのは18日苗で128穴トレー4枚. 定植数は327株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布. …

no image

農薬散布大会

大会というほどでもないが今日は農薬散布メインの日にした. 最初に散布した薬剤はトレボン乳剤. スイートコーンに散布しにいったんだけど一部個体には既にアワノメイガが発生していてガッカリ. とりあえず4月 …

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 少し時間があったので5株だけ. 今回初めて定植時に農薬を使用してみることに. アブラムシ対策としてオルトラン粒剤を根元に少量パラパラとばら撒いておいた. 何となくえひめAIの1000 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除