雑記

畝作り

投稿日:

晴れ
最近は家庭菜園中心にゴソゴソ動いてる感じ.

・種まき
家庭菜園用に種を買ってきたので播種.
ポット育苗でゴーヤ3粒,オクラ3粒,ピーマン3粒,あと画像にはないけどきゅうりを3粒.
万能ネギは80cmくらいの畝を作って条まきで2条.
種

まーなんだ,非常用ってやつです.

・片付け
放置していたブロッコリーを片付ける事に.
てことで,トラクターを入れて春夏作を作付けしない部分にえん麦を播種しておいた.

・畝作り
ブロッコリー潰したあと一輪で排水用の溝を作るついでにさつまいも用の畝も作っておく事に.
20mくらいの長さの畝に苦土石灰とアミノベストを各1Kg散布して畝立ててマルチしておいた.
畝

定植は5月頃に苗を買ってやる予定.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

曇り タスクが多すぎてこなせない. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 台風11号がどうなるかわからないので圃場内の予備防風ネットを下ろしておいた.

no image

今日の作業

晴天. ほ場A露地野菜畑の大部分に緑肥植物を播種したので8月~9月までは手を入れずに済む. 耕作放棄するようでなんだけど余裕が無くて手が入らない以上,これが一番いい方法だと考える. あと,ほ場Bのじゃ …

no image

ナスの花咲いてた

雨時々曇り 今日,明日と基本的に連休設定. ・ナスの花咲いてた 1株だけ花が咲いてた.他にも1株咲きそうなのがあった. そいつらは追加購入してぬくぬくと園芸マットで育苗されてたやつなので,ある意味反則 …

no image

ナス畑の整備

晴れ 今年からは潅水配管を頭上に配置しようと思っているのです. 何というか配管を地中に埋めるのは作業が大変. せっかく天面ネット用のやぐらが組んであるんだから上から降ろしてもええんとちゃう? というこ …

no image

今日の作業

午前中ナス用の畝立てをしたかったんだけど他の作業に手間取って時間が取れず. ・グリーンセンターの産直部会の総会があったので行ってきた. ハガキが来たので参加.よくわかんないけど1時間程度話を聞いて終了 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除