育苗 雑記

トンネル飛ぶ!

投稿日:

晴れ
あいかわらずゴソゴソと圃場整備してますよ.
決して遊んでばっかというわけでは..

・トンネル
昨日の強風で飛んだね,見事に.
圃場

一番左は飛んでないように見えるけど,これは直したあと.見事に全部飛んでた.
防風ネットの効果テストと思って押さえなしだったけど,やっぱりダメでした.

ということで,とりあえず片側に軽く土,もう片側の一部には鉄パイプとパッカーという対策をとってみました.
ただ,土があまり乗らなかったので多分また飛ぶと思いますが,そうなったら土の方も鉄パイプとパッカーで押さえようかと思ってます.

・播種
メロン(パンナ12,パンナTF6)を36穴トレーに18粒,コーン(おひさまコーン7)を128穴トレー2枚に播種.

前回播種したロットは発芽が始まりつつあるんだけど,ここ数日で気温がぐっと下がってきたせいか温床付けてても発芽が順調に行ってない感じがする.
ま,温床は設定温度になるまで加温を続けるっていうギミックであって設定温度を維持できる装置ではないからしょうがないのではあるが..

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

砥ぐ

晴れ 気が向いたのでガレージの片付けなんかやっていたり. さらに気が向いたので砥石でナスの収穫で使ってたハサミを研いでみたり. ちなみにナスの収穫で使うハサミは毎年新しいのに交換する事にしてます. 気 …

no image

収穫

晴れ時々くもり ・野菜の収穫 ブロッコリーを収穫 一部で花が咲き始めた.. スーパー見てても価格の下落が激しいようなので,正直もう捨ててもいいかな?と思い始めてたりする. ・はっさくの選別 はっさくを …

no image

百日草のポット上げ

晴れ ・花苗の管理 そろそろメロンの播種時期も近づいてきたし園芸マットの場所をあけなきゃということで.. とりあえずジニアの苗をポット上げしとくことに. 72穴トレーに播種してあったジニアの苗. あん …

no image

テンションメーター導入

晴れのち曇り 防除暦作りを兼ねた勉強会?で夕方から普及課へ. 知識が増えるのは楽しいけど19時からだとさすがに眠い. ・ナスの管理 月初の圃場巡回時に「テンションメーター買えよー」とアドバイス頂いたの …

no image

ポキッと・・

晴れ ・ナスの管理 花抜きと芽欠きと誘引.たまーに整枝.あと各系統12分の潅水. 茂りすぎてるなぁ・・ってのだけは少し見て整枝してたんだけど,先っぽの芽を除去する際に花芽までポキッと折っちゃってブルー …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除