てことで,イセキに連れられて京都の展示会へ.
いろいろ面白いものが置いてあったんですが,さすがにお高い機械は買えませんね.
農業機械って別に買ってもいいけど償却できるか?みたいな攻防ですよね.
どれだけの規模でやれば採算がとれるかをきちっと考えておかないとお荷物になってしまうという.
ま,採算ライン考えてもその量を一人でこなせるかってのがまた別な問題にもなりますけど.
投稿日:
てことで,イセキに連れられて京都の展示会へ.
いろいろ面白いものが置いてあったんですが,さすがにお高い機械は買えませんね.
農業機械って別に買ってもいいけど償却できるか?みたいな攻防ですよね.
どれだけの規模でやれば採算がとれるかをきちっと考えておかないとお荷物になってしまうという.
ま,採算ライン考えてもその量を一人でこなせるかってのがまた別な問題にもなりますけど.
執筆者:KOG
関連記事
元旦も作業かよ・・とな. ・柿の剪定 祖父母んちの柿の木を剪定. 最初の方,祖父が切る枝を教えてくれたけどサスガだな.迷いが無いっつーか,1本わかりやすい切り戻しする枝があって参考になったわ. んでも …
晴れ 残った玉ねぎを全て運んだので売るものが無くなった. 次の玉ねぎができる5月まで売るものが無い. ・育苗管理 2月24日に播種したメロン(パンナ),ピーマン(埼玉早生),トマト(フルティカ)を鉢上 …
晴れ 今ナスは摘芯してもよさそうなとこまで伸びてる. けど,整枝が遅れてて怖いので摘心できない・・. ・ピーマンの管理 収穫と防除. 定植数10本なので収量は少ないけどナス仕様の豊富な肥料のおかげか丸 …