雑記

花植える

投稿日:

晴れ
違うことがしたくなったのでゴソゴソと.

・大根の追肥
ちょいと早いけど2回目の追肥をやってきた.
圃場
40mの畝5本で発酵鶏糞20Kg,NK化成5Kgを散布.
予定では発酵鶏糞15Kgだったけど失敗したので20Kgに増量

・裏の畑の整備
防草シートで道を作ったので,両側に花を植えることに.
こんな感じで2m程の道の両側にレンガを置いてパンジーとアリッサムを植えてみた.
花

・ナス畑の片付け
木の撤去の続き.まだ終わらない.

・トラクターを整備に出す
恐らく購入後1度も整備に出してないんじゃないか?という感じなので.
オイル,オイルフィルター,エアフィルター等々,イセキの兄ちゃんに聞いて交換した方が良さそうってとこはやってもらうことにした.
今日取りに来たけど部品取ってないから1週間くらいかかるとのこと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 久しぶりの晴天. ・ダイコンの防除 やれる時にやっとくか・・と. ホントはDDVPが良かったけど使っていいか怪しいので断念. 軽く調べたけど物によっては登録失効されてる様子.使えるなら使いたいの …

no image

動墳のテスト

晴れ ・スイートコーンの防除 中古で買った動墳をテストするための防除. 使用した農薬はトレボン乳剤. 正直なところスイートコーンは生育不良で収穫が見込めないのでこれ以降の管理はしません. 勿体無いです …

no image

今日の作業

晴れ ・野菜の収穫 ニンジン,ハクサイ,大根を収穫. ニンジンはほ場Aのベータリッチを収穫.ほ場Bの恋心よりも細身で小さめ. ほ場Aの土でもニンジンできるみたいだけど収穫するのも洗うのもほ場Bと比べる …

no image

蜂蜜の採取

晴れ 蜜蝋で固められちゃってて蓋開けるのに四苦八苦したのはまた別の話. 蜂蜜の採取とか関係なく定期的に蓋は開けた方がよかったなと後悔. あと,暑い日にカッパとか着て重装備でやる作業じゃないと思った. …

no image

農具のこと

邪魔なようだけど種類持ってた方がよさそう. ということで,投資だと考えて少し増やしつつあります.今回のイセキ展示会での調達もそういったことから. 鍬に関しては農業始めるときに親が少しいいのを買ってくれ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除