雑記

半休

投稿日:

晴れ.
丸一日お休みにしよう!と思ったけど,午後から畑に行ってしまうという...
しかも半休とはいえ,いろんな道具類を買いに行ってたので実質休みでも何でもないという...

・除草
こないだの続き.
なーんも考えずにただ黙々と草を取る作業.

・ナスの管理
整枝と各系統15分の潅水.
潅水してる間やることがないので枝落とし.

ナス畑の気温は最高29度,最低15度.週初めより2~3度下がってる.
デカイのもぶら下がってて気になるけど,これなら出荷1回とばしても大丈夫だろ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

気分転換に

晴れのち曇り ・ソラマメの管理 気になってたし気分転換も兼ねてソラマメに手を入れてみようかと. 成長して窮屈になった不織布のトンネルを撤去. かわりに支柱を立てようと思ったけど資材がないのでのり網で囲 …

no image

今日の作業

昨日採ったダイコンから厳選した5本をグリーンセンターへ出品. 60~70円っつー価格設定のおかげか昼までに完売.ついでに6袋残ってた切干大根も昼までに完売しちゃったみたいで・・こんななら追加して持って …

no image

防除

晴れ 鶏小屋まわりの環境整備をするなど. ・防除 定期防除でコテツを散布しておいた. 白菜は幾つか軟腐病でダメになってた. >>コテツフロアブル 2000倍 (白菜,大根,キャベツ,ブロッコリー,かぶ …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ. 筑陽の出荷日は出荷作業だけで精一杯. とてもじゃないけど他の事にまで手が回らない(;; >筑陽の管理

no image

秋冬作の育苗開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水. ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか. あと,細くなって軽くなった.前回 …

PREV
ガッカリ
NEXT
防除

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除