考察 農薬散布履歴 雑記

花抜き

投稿日:

晴れのち曇り
予定は未定.グルグル変わってこんな感じだった.

・ナスの管理
畝西側トーンと花抜きと各系統12分の潅水.
恐らく今着果してる花なら月末までに収穫できる.
という推測から今日は花抜きをメインの作業に持ってきてみた.

逆に考えると,あと数日のうちに着果しなければ霜が降りる前の収穫は難しいんじゃないかと.
花抜かなくても良品か並品で出せるけど手を入れて上のランクになるならやっとくのも手かな?みたいな.
ただ,この考え方でいくと今つけてるトーンは全く無駄になっちゃうんですがいいんです.気休めですから...

・野菜の防除
白菜に虫が入ってたのでやっとくか...みたいな.
ま,虫が入っちゃったヤツはもうダメなんですけどね.やる気が無いのがいけないんだよ.
>>コテツフロアブル 2000倍 20リッター
(白菜,ブロッコリー,大根)

にしても,オルトラン粒剤ってそんなに残効ないのかなぁ..まだ定植後20日だってのに(--;

・トラクター入れる
玉ねぎの予定地にトラクター入れておいた.
次は月末か来月頭に基肥いれる時にトラクター入れる感じ?
それまでに発酵鶏糞の安売りやってくれるといいなぁ...

-考察, 農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

曇り時々晴れ 台風11号の被害は大した事なかったけどそれでもナスは傷ついた. ・ナスの防除 ハダニが出てるのでアグリメック. チョウ目は見ないけどそろそろ出始める時期なのでゼンターリ. うどん粉とすす …

no image

スイカ終了

晴れ ・スイカ終了 もう草勢維持が無理っぽいしメロンに悪影響出ると嫌なのでここまでで終了して片付け始めた. 今ぶら下がってるものも販売は諦めて片付けることにする. まともにやってみた最初の年なので失敗 …

no image

片付け

晴れ ・玉ねぎの片付け 抜いてあった玉ねぎの回収が終了. 雑草が気になってたんで,除草も兼ねて耕うん機で耕して片付けた. 手が回らないので,ここは秋冬作まで何も作りません.

no image

種まき

晴れ 少し早いけどナスの整枝は23日で終わりにした. ただ,夕方の潅水と9月末まではトーン処理もするので時間の余裕はあまり無いかなぁ.. ・種まき そろそろやっとかないとダメなので重い腰を上げた. 播 …

no image

玉ねぎの準備

晴れ ・玉ねぎの準備 玉ねぎ植えるところトラクター入れてきた. 定植予定が早いので11月12日なので元肥の施肥はやめ. 11月入ったら元肥入れてもう一回トラクター入れようかと.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除