雑記

井戸が欲しいんだぜ

投稿日:2008 年 4 月 13 日 更新日:

ってコトで穴掘り始めてみたんだが・・

穴1

こんな石ころの層がずーっと続いてるのだよ.

石ころの層

どうしたもんか・・

ちなみにコレ,今朝の状況.

穴2穴3

一応これまでの記録
1日目に掘った深さは2mくらい.
スコップで掘ってバケツで土だしって感じの作業.
最初の40cmくらいが畑の土でソコから1mちょいが粘土層.
そこから石ころの層が開始.

2日目で2.5mくらいまで掘り進んだ.
ずーっと石ころの層.しかも石がデカイ.
この日もスコップで掘ってバケツで土出し.

3日目の今日,3.3mあたりまで掘り進んだところで地上に戻れる限界が来たので終了.
この日は鉄パイプで地面崩して溝掃除の道具で土をすくってバケツで土出しって作業でした.

実は曽我部さんの井戸掘り器を使おうかと思ってたけど石ころだらけでダメぽいし,作ってみたけど作り方まずかったみたいでうまく機能しなかったんで今後どうしようか悩み中.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

肥料散布機の見学

曇りのち雨 ・肥料散布機の見学 とある方がトラクターにつける肥料散布機を購入するそうで,導入前の実演にお邪魔させてもらって見てきた. 実演したのはタカキタってメーカーのコンポキャスタっていう製品. 最 …

no image

今日の作業

雪のち曇り ・雨よけスペースの整備 切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化. ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた. 骨組みも転がってた部材を組み合わせて作 …

no image

クローラ運搬車を購入

晴れ 強風.やっと傷ナスが少なくなってきたのに台なし. ・クローラ運搬車 イセキのにーちゃんが「程度の良い中古運搬車出たけど要らない?」って声かけてくれたんで見に行って即決. 再塗装なしオイル交換のみ …

no image

今日の作業

晴れ. >筑陽の管理

no image

今日の作業

晴れ 体調崩した感.とりあえず風邪薬を飲んでおく. ・たまねぎの定植準備 株間どうしよう・・と教科書見ながら検討. 似たような畝幅の例を見つけたのでそれを参考に目安の枠を作ってみた. この枠を使って定 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除