晴れ
土壌のコンディションが悪くナスの施肥は諦めた.
次のチャンスは金曜あたりと思っているけどどうだろう.
・ペンキ塗り
午前中は黙々とペンキ塗りの続き.
午後からは手伝ってもらって継続してペンキを塗ってもらう.
・スイートコーンの定植準備
そのままにしておくと降雨で悲惨なことになるので入れる部分だけでもと一輪で畝を作っておくことに.
折角キレイに準備してきたのに最後のトラクターでグチャグチャになってしまってガッカリ.
投稿日:
晴れ
土壌のコンディションが悪くナスの施肥は諦めた.
次のチャンスは金曜あたりと思っているけどどうだろう.
・ペンキ塗り
午前中は黙々とペンキ塗りの続き.
午後からは手伝ってもらって継続してペンキを塗ってもらう.
・スイートコーンの定植準備
そのままにしておくと降雨で悲惨なことになるので入れる部分だけでもと一輪で畝を作っておくことに.
折角キレイに準備してきたのに最後のトラクターでグチャグチャになってしまってガッカリ.
執筆者:KOG
関連記事
曇り時々雨 グリーンセンターにもハウスナスが出てきたのを確認. 2軒出てたのでもう無理して切る必要もなさそう.コレで安心して筑陽の撤去を始める事ができるな. ・片付け 裏の畑にあるパイプハウスの物置を …
・単管スペースの整備 天井をどうするか考えてるんだけど,上の方は全部組み直した方がよさそうという判断. てことで,ワイヤーが邪魔になるのでひとまず除去. あまり費用をかけたくないので安価なワイヤーを駆 …
曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …
曇り あ,そういえば露地ナスの市場出荷は11月3日で終了. 予定では7日を最後の出荷にしようと思ってたけどナスがぶら下がってないのでやめました. ・パイプハウスの組み立て こんな感じに骨組みはほぼ完成 …