野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

曇りのち雨.
思ったより早くからの降雨.数日続くようなので1日くらい休みを作りたいところ.

・たまねぎの潅水と定植準備
予報では夜にならないと雨が降らない感じだったので気持ちだけ潅水.
あとは定植予定の畝に元肥としてBMようりん400gを散布しておいた.

・ほ場B物置の解体
ブルーシートを外したままのパイプハウスの物置.
作り直すつもりで放置しているんだけどなかなか時間が取れず.そのままでは少しみっともないので解体しておくことにした.

・白菜の追肥
降雨前にやっておこうと後から定植した1.5aにNK化成3Kgを追肥.
追肥し終わるころから降雨.ギリギリセーフだった.
これで2回目の白菜の追肥は終了.12月入って3回目を行うかどうか悩むところ.

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜が発芽した

8月30日に播種した白菜. 朝の時点で半数以上発芽を確認. 夕方に見たらカナリの確率で双葉を確認できるトコまできてた. 様子見ながら明日の朝か夕方に防虫ネットのスペースへ移動させる予定.

no image

ボケた

晴れ ナスがボケてきた. どうせ傷だらけだからと潅水サボったのが失敗だったか. ・苗の防除 72穴トレーの白菜とブロッコリーにアクタラまいといた. >>アクタラ粒剤 (白菜,ブロッコリー) ・玉ねぎの …

no image

オーバーフロー

曇り 農遊館は物がいっぱい.置けない. どうも,大根が売れないようなので置く量を減らして切干大根へ加工することにした. ・野菜の収穫 人参,ブロッコリー,白菜を収穫. 置く場所の確保が難しそうなので大 …

no image

今日の作業

雨時々曇り. 最初は曇っていたけど雨が降ってもいいようにカッパを着て作業開始. もしかしてカッパ着てれば降らないかもしれない・・と思ったけど甘かったな.直ぐ降ってきたわ(;; ・筑陽の誘引と整枝 天気 …

no image

謎の苗の正体!

正体不明の謎の苗なんだけどね. コマツナ(正月菜)ですね,コレ. 2回も育てといてココまで大きくならんとわからん自分もどうかと思うけど(--; いい感じの大きさに育ったので正月菜が植えてあるところに定 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除