雑記

解体ほぼ完了

投稿日:

さすがに今日はうちの仕事を,と思ってたんですががが!
父がやる気のようで・・本日も朝から出発致しました.

10月27日,こんな感じだったほ場ですが,
解体対象

今日の帰りにはこんな感じ.
解体作業はほぼ完了したと言ってよいのではないかと.
解体

基本的にボルトとネジを外して崩すって感じの作業だけでした.
最後に100本以上のプラ杭が残ったんだけど,ほ場主殿がトラクターと鎖持ってきて1時間ほどで抜いて終了みたいな.

あとは細々したものの解体と運搬だな.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

育苗準備

晴れ ・育苗準備 花苗からは撤退の方向ですが技術向上のため少しはやってくかな. ということで,園芸マットの温床を準備しました. 来週あたりバーベナの播種から始めます. 今年からは育苗ハウスで育苗できる …

no image

トーン終了

晴れ ・ナスの管理 畝東側トーン. 疲れたよ,もういいだろ?ってことで,本日でトーンは終了にする. なんというか,もう開花後20日での収穫は難しいと思うので充分かと. あと,最後ということで10本だけ …

no image

雨ふってないし・・

晴れ 午後からの作業になると思ってたのに起きた時には雨降ってないし・・(--; ・ナスの管理 夕方に薬まく予定なので切り残してた1番果を収穫. 560本あって結局1番果がとれたのは100~150個くら …

no image

ブロッコリーの定植

晴れ 昨日の強風で定植した白菜がかなり傷んでる. 大丈夫やろか? ・ブロッコリーの定植 先日白菜植えたとこで2畝余ったところにブロッコリー植えてきた. 定植したのは播種後24日のブロッコリー(キャッス …

no image

今日の作業

晴れ 今日は野菜の収穫無し. ・始末書を書く グリーンセンター行ってピーマンの始末書を書いてきた. どうも夏野菜は収穫期間が長いから私みたいな人が結構いるらしい. ホントこれからは気をつけねば(--; …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除