雑記

解体ほぼ完了

投稿日:

さすがに今日はうちの仕事を,と思ってたんですががが!
父がやる気のようで・・本日も朝から出発致しました.

10月27日,こんな感じだったほ場ですが,
解体対象

今日の帰りにはこんな感じ.
解体作業はほぼ完了したと言ってよいのではないかと.
解体

基本的にボルトとネジを外して崩すって感じの作業だけでした.
最後に100本以上のプラ杭が残ったんだけど,ほ場主殿がトラクターと鎖持ってきて1時間ほどで抜いて終了みたいな.

あとは細々したものの解体と運搬だな.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初タマゴ

初めてコーチンが卵産んだ~(^-^/ ・・が,割れてた(;; 昼過ぎに第2段. コチラは普通のタマゴの半分くらいの大きさ. 産卵初期って事で普通のタマゴは出てこんね. 一つ目に関しちゃ殻が薄いって事で …

no image

人参終了

晴れ ・野菜の収穫 人参と大根を収穫 人参はこれで終わり. まだ小さくてホントはもう少し置いた方がいいんだけど片付けたいので採りました. 発芽さえしちゃえばそこそこ育つし,大根より安定して売れるんで来 …

no image

今日の作業

晴れ時々曇り ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除 >>プレオフロアブル+トリフミン乳剤+ランマンフロアブル (ナス(賀茂,天狗),小ギク) ・野菜の収獲 防除してる間に天狗ナスとピーマンを収獲して …

no image

今日の作業

晴れ. 休養日・・だったはず. 眼は改善傾向.完全に視力が戻ってくれるだろうか. ・ニンジンの潅水 朝夕と2回潅水をしてきた. 夕方やったので明日の朝はパスする予定. ・裏の畑でゴソゴソと 育苗ハウス …

no image

今日の作業

曇り後晴れ. ・ニンジンの播種準備 午前中,涼しそうだったからほ場Bへ行って畝作ってきた. 作った畝は約40mを1本で9215穴あきマルチを使って4条植えの予定. 基肥としてアミノベスト6Kgを散布. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除