初めてコーチンが卵産んだ~(^-^/
・・が,割れてた(;;
昼過ぎに第2段.
コチラは普通のタマゴの半分くらいの大きさ.
産卵初期って事で普通のタマゴは出てこんね.
一つ目に関しちゃ殻が薄いって事でカルシウム足りてないのかなぁ.
コーチン飼い始めて約3ヶ月.
調べたら餌付け日が3月19日らしいので今日で163日.少しのんびりだな.
ただ,卵産まないんじゃないかと心配してたので一安心.
投稿日:
初めてコーチンが卵産んだ~(^-^/
・・が,割れてた(;;
昼過ぎに第2段.
コチラは普通のタマゴの半分くらいの大きさ.
産卵初期って事で普通のタマゴは出てこんね.
一つ目に関しちゃ殻が薄いって事でカルシウム足りてないのかなぁ.
コーチン飼い始めて約3ヶ月.
調べたら餌付け日が3月19日らしいので今日で163日.少しのんびりだな.
ただ,卵産まないんじゃないかと心配してたので一安心.
執筆者:KOG
関連記事
晴天. 賀茂ナスと天狗ナス,ダメかもしれない. 売れないダメさもあるけど手が入らない上に病害虫の被害が深刻だし木も弱い.11月まで切り続けるのは難しいだろうなぁ・・. ・ほ場Aの潅水 ここんとこ雨量少 …
晴れのち曇り時々雨 夕方に小雨.ただ,今回の雨は大して雨量が無いと読んでいるのでナスの施肥は明日する予定にした. ・防風ネット支柱の補強 東側,単管支柱の所々に筋交いをしてきた. これで支柱の補強はひ …
晴れ ・収穫 ピーマンと小菊を収穫. 小菊は少量しか作ってないから売るつもりなかったんだけど,あまりにもキレイにできたので売ってみることにした. ・追肥 白菜の追肥時期が過ぎてることに気づいたので追肥 …
晴れ 左手が痛い.握力がないというか力が入らない. ・バーベナ 数本だけど発芽を確認. 発芽までの日数は去年とだいたい同じなので順調なんだと思う. ・ナス畑の整備 ホームセンターへ部品の調達に行ったけ …