露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

10月31日.ちょうど10月の最終日に筑陽を終了させました.
途中で市場出荷をリタイアしてしまったのが残念ではあったけど,初年度としてはよくやったと自分を褒めてあげたいところ.
まだ片付けと来年に向けての防風設備構築が待ってるわけですが,ひと段落ということで.

・収穫と出品
最後という事で傷の少ないものを中心に収穫.
やはり終わりはキレイなもので締めたいですしね.
ただ,思ったより量があったので全てを一気に出さずに一部は明日出す事にした.

・片付け
潔く根元からのこぎりで切断してきた.
あと,最後ということで近くの畑の人とかたまたま見かけた近隣の人に声をかけて残ってるナスをもって行ってもらったり.
ナスがぶら下がったまま枯らすより多少でも減っている方が都合がいいしなーってことで声かけてみたんだけど,お返しにとお菓子とかくれる人も.かえって気を使わせたみたいで申し訳ないことしたなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

夏秋なす部会研修会

晴れ ・ナスの管理 収穫とトーンと整枝と出荷. トーンは東側半分のみ.今は1日おきに半分なのでトーン処理は4日に1回になってる. 午前中で半分こなすのが精一杯くらいの花ざかりなのでこの辺は妥協といった …

no image

梅雨明け

晴れ時々くもり 本日,梅雨明けだそうで. 梅雨入りも早かったけど梅雨明けも早かったな. ・ここ最近の作業 ナス,ナス,ナスです. 収穫,出荷,潅水,トーン,花ぬき,整枝のループ. 少し厳しくなってきた …

no image

夏秋ナスの基肥施肥(1回目)

晴れ 来週あんまり天気良くなさそうなのでやっとくことに. ・夏秋ナスの基肥施肥(1回目) 土の状態が良さそうだったので雨が降る前にアルカリ性の肥料を施肥するかなぁ. ということで,JAで肥料もらってき …

no image

ナスの基肥施肥

晴後雨 何とかトラクター入れそうな程度に土が乾いたので突貫作業. ・ナスの基肥施肥 基肥として硫酸カリ80Kg,新かさいペレット18号40Kg,BBなすワンタッチ220Kgを散布. 暫定的に畝の位置決 …

no image

ナスの防除

晴れ ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味. どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業. ・ナスの防除 ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除