露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

10月31日.ちょうど10月の最終日に筑陽を終了させました.
途中で市場出荷をリタイアしてしまったのが残念ではあったけど,初年度としてはよくやったと自分を褒めてあげたいところ.
まだ片付けと来年に向けての防風設備構築が待ってるわけですが,ひと段落ということで.

・収穫と出品
最後という事で傷の少ないものを中心に収穫.
やはり終わりはキレイなもので締めたいですしね.
ただ,思ったより量があったので全てを一気に出さずに一部は明日出す事にした.

・片付け
潔く根元からのこぎりで切断してきた.
あと,最後ということで近くの畑の人とかたまたま見かけた近隣の人に声をかけて残ってるナスをもって行ってもらったり.
ナスがぶら下がったまま枯らすより多少でも減っている方が都合がいいしなーってことで声かけてみたんだけど,お返しにとお菓子とかくれる人も.かえって気を使わせたみたいで申し訳ないことしたなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴天. 先日ポット上げしたパンジーがほぼ全滅. 潅水はしてたし土は湿ってたので肥料が強すぎたか?ショックだ. ・パンジーの播種 追加でナチュレのオレンジを1000粒購入したので200穴トレー3枚に播種 …

no image

防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. 総合防除でプレオ. うどん粉対策でトリフミン. >>プレオフロアブル 1000倍+トリフミン乳剤 2000倍 ・野菜の防除 白菜は活着して虫害も出始めてるようなのでやっ …

no image

マルチ張り

晴れ 予想天気図通り風が弱い絶好の作業日和. ・ナス畑の準備 手伝ってもらってマルチ張ってきた. 今年の畝は低いです. 高畝が基本だとは思うんですが,去年の片付け時にトラクターで畝崩すのが怖くて泣きそ …

no image

位置決め

晴れのち曇り一時雨 夕方に突然の雷雨きた. ・ナス畑の準備 定植の目安にするための位置決め. 定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた. ただ,終わる直前 …

no image

筑陽の管理

死ぬ. 3時半起床,4時半~8時半収獲,9時~16時半出荷調整,17時~18時出荷. 出荷時間ギリギリ.これ以上収量が増えると無理(;; ・収獲と出荷調整 ボケ果が多くなって秀優品が作れない. 集荷場 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除