露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

10月31日.ちょうど10月の最終日に筑陽を終了させました.
途中で市場出荷をリタイアしてしまったのが残念ではあったけど,初年度としてはよくやったと自分を褒めてあげたいところ.
まだ片付けと来年に向けての防風設備構築が待ってるわけですが,ひと段落ということで.

・収穫と出品
最後という事で傷の少ないものを中心に収穫.
やはり終わりはキレイなもので締めたいですしね.
ただ,思ったより量があったので全てを一気に出さずに一部は明日出す事にした.

・片付け
潔く根元からのこぎりで切断してきた.
あと,最後ということで近くの畑の人とかたまたま見かけた近隣の人に声をかけて残ってるナスをもって行ってもらったり.
ナスがぶら下がったまま枯らすより多少でも減っている方が都合がいいしなーってことで声かけてみたんだけど,お返しにとお菓子とかくれる人も.かえって気を使わせたみたいで申し訳ないことしたなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝作り開始

晴れ あーあーあー間に合わないかも. てことで,明日はヘルプ頼むことにした. ・畝作り うちの土,雨が降る前にほぼ完成のとこまでやらないと大変なことになるんですよ. ということで,まずは一輪での畝作り …

no image

防除,防除,防除

雨のち晴れ ・ナスの管理 防除の前にやってしまおうと芽かきをやっていたらガッカリ発見. 主枝の茎が殺されてました(T-T 他にも同様の食害が数株ありましたがナメクジの食害ですかねぇ. 予備苗と交換って …

no image

今日の作業

曇り時々雨のち晴れ.というかホトンド晴れ. もう少しYahoo!天気予報には頑張ってもらいたいところ. ・筑陽の定時巡回 曇ってたのでホルモン処理どうしようかと考えながら巡回始めたら降雨. しょうがな …

no image

ナスの出荷終了

曇のち雨 品質が悪く量も少なくなってきたので今日でナスの出荷終わることにした. 午後,隣の家庭菜園のおっちゃんがいたんで「収穫終わったからナス持ってっていいよ」って声かけたらわらわら人がやってきてぶら …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でプレオ、ポリオキシン、バリダシン。 予定より早いけど暑いので打ち水効果なんか期待してみたり。 >>プレオフロアブル 1000倍+ポリオキシンAL乳剤 1000倍 >>バリ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除