露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

また値が下がった模様.
記憶によると良品単価は6月中旬の半値以下になってるんじゃないかと.

・収穫
次回,雨が降りそうなのでLサイズまでを対象として収穫.
昨晩の雨で地面がグチャグチャのためコンテナカーが重い.
トゲがよく刺さるので少ししっかりとしたゴムのついた軍手を投入.効果抜群.
あと整枝が出来ていないのもあって酷めの傷果が出始めた.

・出荷調整
濡れていたのでタオルで拭くところから始まる.
相変わらず時間がかかる.前回より収量は少なかったが終わったのは16時.

・出荷
本日の出荷は174Kg.
小さめのものまで切ったが前回より収量は減少.
最初のピークは過ぎたってコトかな.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ そろそろ活着した頃ですかね? ということで,半身萎凋病対策でベンレートの潅注処理してきた. >>ベンレート水和剤 1000倍

no image

防除

晴れ 久しぶりに入ったらメロンがジャングルになってた. 時間作って近いうちに少し手を入れたい. ・ナスの防除 ちょっとハダニが目に付くようになったのでピラニカ. ウマはいそうなのでコテツ. ピラニカは …

no image

露地ナス関連

朝一で巡回. 1株だけ完全に1番花が開花しちゃった模様.どうしようかなぁ・・ 花を観察したところ長花柱花だったので肥料不足の心配はなさそう.ま,初期で出たら問題ではあるが・・ ・台木(トルバム)の腋芽 …

no image

筑陽の管理

日に日に悪くなる品質(;; ・収獲と出荷調整 ボケも多いけど曲がりも多いか.良品にもってけないレベルのがゴロゴロしてきた. 出荷場での話によるとボケ同様,潅水不足も原因の一つじゃないかと. あと,一度 …

no image

ナス畑の準備

晴れ 明日からマルチ始めるのでその準備してた. ・ナス畑の準備 風が弱かったので防草シートを広げた. マルチする時に邪魔なので押さえは始点と終点のみの仮止め状態.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除