とりあえず組み替えは終了.
相変わらずいい加減な仕事ではあるが・・.特に出入り口.
奥3mが花苗置き場で手前9m(実質7m)が作付スペース.
単管の組み換え後にトラクターで軽く耕して一輪管理機で畝を2つ作っておいた.
作業終了後,肥料入れてない事に気付いた.
どっちにしても肥設してなかったんでダメだけど耕運作業は後日にすればよかった.
投稿日:
とりあえず組み替えは終了.
相変わらずいい加減な仕事ではあるが・・.特に出入り口.
奥3mが花苗置き場で手前9m(実質7m)が作付スペース.
単管の組み換え後にトラクターで軽く耕して一輪管理機で畝を2つ作っておいた.
作業終了後,肥料入れてない事に気付いた.
どっちにしても肥設してなかったんでダメだけど耕運作業は後日にすればよかった.
執筆者:KOG
関連記事
ほ場入口の傾斜がきついので少しサバ土を入れてみようかと. で,近くの生コン屋?が「小売・配達します」みたいな看板出してたので先週プラッと入ってみた. 受付で価格聞いてみたら2tダンプ1車分のサバ土運ん …
昨日工事してもらったヤツ. 途中までみてたけど完成状態を見てなかったので確認兼ねて見てきた. 何つーか,ひねると水が出るってのはスバラシイね.便利便利. ただ,水圧が今一つな感じ.んでも,それは明治用 …
急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--; ・ほ場の整備 昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた. コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多 …
雨降ると思ってたのに起きたら晴れてたんで堆肥の散布を決行. 前回同様,大量の牛糞堆肥. コレを一輪車で地道に運んでいくわけだ. ちなみに,一輪車での運搬はこんな感じ. 年末にトラクターで丁寧にうっちゃ …