とりあえず組み替えは終了.
相変わらずいい加減な仕事ではあるが・・.特に出入り口.

奥3mが花苗置き場で手前9m(実質7m)が作付スペース.
単管の組み換え後にトラクターで軽く耕して一輪管理機で畝を2つ作っておいた.

作業終了後,肥料入れてない事に気付いた.
どっちにしても肥設してなかったんでダメだけど耕運作業は後日にすればよかった.
投稿日:
とりあえず組み替えは終了.
相変わらずいい加減な仕事ではあるが・・.特に出入り口.

奥3mが花苗置き場で手前9m(実質7m)が作付スペース.
単管の組み換え後にトラクターで軽く耕して一輪管理機で畝を2つ作っておいた.

作業終了後,肥料入れてない事に気付いた.
どっちにしても肥設してなかったんでダメだけど耕運作業は後日にすればよかった.
執筆者:KOG
関連記事
昨日持ってきてもらった牛糞堆肥. 持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか? 長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間. 何とか山を …
ニンジンを播種しようかとPH計ったら大変なコトになってたので・・(--; 酸度計がPH4.5~5.5くらいを指してたので消石灰を入れることに決定. 盆前に苦土石灰40Kg入れたので30Kgなら問題には …
組み立てキットのパイプハウス. 安いだけあって部品も安いの使ってて.. パイプ同士を固定するのにフックバンドを使ってあるのですが固定が甘くて.. 気になりだすとダメですね. ということで,一番下の横通 …
時間が少しあったので骨組の仕上げをしてきた. 骨組を仕上げる前に屋根の仕様をこんな感じで決めておいた. ・10尺の波トタンを使う ・トタンを固定する為に35mm角の赤松を使う ちなみに前回までの状態が …