野菜

春夏作用の種を注文

投稿日:

3月から始めるのもあるし,そろそろ注文しといた方がいいのかと.

てコトで,タキイとサカタのカタログ見ながら検討して本日注文.

野菜が
サカタ:スイートコーン,ニンジン,チンゲン菜,ダイコン(全部シードテープのもの)
タキイ:トマト,メロン,リーフレタス,ピーマン,ミニはくさい,キャベツ,枝豆,きゅうり,ミニかぼちゃ

花が
サカタ:ペチュニア,インパチェンス,プリムラ,アスター
タキイ:ペチュニア,百日草,バーベナ,ひまわり,鶏頭,アスター,ユーストマ

って感じ.
少量多品種でいくんだけど,この中でのメインはスイートコーン.5a使って1200~1300本くらいの出荷が目標.
効率を求める為にサカタのシードテープをチョイスしたんだけど,おかげでコストが跳ね上がった.
ぶっちゃけ注文確定してから金額見てビックリだったり.

恐らくメインでやる夏秋作の露地ナスで手一杯になるだろうから,どれも物になるかは謎だけどグリーンセンターに出せるものが作れるといいなぁ・・と.

あと,メロンとトマトは自家消費用.食いたいから作る.ソレもまた楽しいんじゃないかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除など

雨のち曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、フェニックス、ガッテン、カリグリーン。 雨後で葉に水滴がついてたけど前回からかなり経っているのでやっておいた。 >>アグリメック 660倍+フェニック …

no image

今日の作業

育苗,播種,育苗,播種・・ ・ダイコンを播種 早どりスペースに冬どり聖護院13粒,でん太12粒を播種. ・パンジー,ビオラを播種 200穴セルトレーに各1枚ずつ播種.

no image

スイートコーンは全滅

こんなんばっか. 何というか,10cmくらいで雄穂出ちゃいかんだろ・・(--; 恐らく低温が影響してるんじゃないかと思ったけど,頭の中をスッキリさせる為に普及課へ持っていって話聞いてきた.

no image

玉ねぎの追肥

晴れ ・玉ねぎの追肥 2回目の追肥で発酵鶏糞45Kgを散布してきた。 不織布でトンネルをした極早生のはそれなりに育ってるけど マルチ無しで定植した他のは大丈夫なんか心配なくらいの貧弱さ。 こちらは除草 …

no image

秋冬作も壊滅的

見たくなくても見なければいけない現実. ほ場Aの物置は側面が吹っ飛ばされて無残な姿. ま,物置は元々作り直す予定だったのでいいんだけどやり直しがきかないこいつらはどうしようもない.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除