短形自然薯のツルが枯れ上がっててソロソロ収穫できそうだったので掘ってみた.
6本定植したうち一番端の3本を収穫する事にして土の掘り出しを開始.
下にトタン板を敷いてあったのでソレを目印に土をかき出していったらイモを発見.
買った時についてた説明どおり20cmくらいの短形自然薯を無事収穫する事ができた模様.
重量はライターの左にある一番大きいので220gくらい.ま,こんなもんかな.
投稿日:
短形自然薯のツルが枯れ上がっててソロソロ収穫できそうだったので掘ってみた.
6本定植したうち一番端の3本を収穫する事にして土の掘り出しを開始.
下にトタン板を敷いてあったのでソレを目印に土をかき出していったらイモを発見.
買った時についてた説明どおり20cmくらいの短形自然薯を無事収穫する事ができた模様.
重量はライターの左にある一番大きいので220gくらい.ま,こんなもんかな.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 全て同一の薬剤で防除したかったけどうまい組み合わせが無かったので場所ごとにわけた。 ・防除1 定期防除でコテツとコルト 防除対象はキャベツととうもろこし >>コテツフロアブル 2000倍+コルト …
晴れ ・キャベツの播種 涼風の発芽率が悪く苗が足りるか不安なので近くのクリーンセンターで種買ってきた. 選択肢が無かったので時期が合いそうな四季獲とあまゆたかの2品種. 四季獲を128穴トレー1枚半, …
晴れ ・防除 ナスの防除をしておこうか・・と. >>マラソン乳剤 2000倍 100リッター (ナス,ピーマン,小菊) バラにうどん粉病が出てそうな予感がしたので防除しておこうか・・と. >>マラソン …