野菜

短形自然薯の収穫

投稿日:

短形自然薯のツルが枯れ上がっててソロソロ収穫できそうだったので掘ってみた.
短形自然薯

6本定植したうち一番端の3本を収穫する事にして土の掘り出しを開始.
下にトタン板を敷いてあったのでソレを目印に土をかき出していったらイモを発見.
短形自然薯

買った時についてた説明どおり20cmくらいの短形自然薯を無事収穫する事ができた模様.
重量はライターの左にある一番大きいので220gくらい.ま,こんなもんかな.
短形自然薯

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

農薬を散布

収穫調整が予想外に早く終わったので防除しておく事に. ・スイートコーンの防除 一番早いのでも収穫まであと一週間はかかるだろうってことで全ての畝を対象に散布してきた. >>トレボン乳剤 1000倍希釈 …

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

no image

ほうれん草の播種

ほうれん草(次郎丸)を播種. 直播の筋蒔きにした. 種は去年の種が残ってたんでソレを使用. 水につけたまま二晩冷蔵庫で寝かせてみたけど,うまく発芽するだろか?

no image

育苗日誌

3月4日播種分のトマト苗が大きくなってきたので7.5cmポットから9cmポットに移し変えた. あと,気になってたミニかぼちゃ(ほっこり姫)もポット上げ. 種見た時にある程度予測はできたんだけど36穴ト …

no image

種まき

晴れ 物置の片付けなど環境整備中心. ・種まき スイカ(カメハメハ)6粒,トマト(フルティカ)4粒,オクラ(グリーンスター)4粒を播種. あと,定植したやつが枯れてしまったので急遽27日にきゅうり(V …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除