園芸一直線?
投稿日:2016 年 4 月 27 日
-
執筆者:KOG
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
Δ
関連記事
筑陽の管理
10月31日.ちょうど10月の最終日に筑陽を終了させました. 途中で市場出荷をリタイアしてしまったのが残念ではあったけど,初年度としてはよくやったと自分を褒めてあげたいところ. まだ片付けと来年に向け …
育苗スペースの準備
タキイで「農電 園芸マット・電子サーモセット(1-306セット)」を購入. てことで,電気がとれてコレが置ける場所を探してから設置作業開始. まずは木で簡単な枠を作って,そこに断熱材を敷いてから園芸マ …
コーンの管理
晴れ 最後に定植したやつも雄穂が出始めたので追肥と防除. NK化成を1Kgとデナポンを散布して軽く通路除草. あと,最初に定植したやつで一部雌穂が出てるのを見つけたので来週あたり追肥と防除する予定. …
今日のぼやき
アレは無いわ・・と. 前回の軟腐病での全滅といいニンジン作るなってコトなんだろうか?とかマジで考えてまう(--; >>巡回メモ ・賀茂ナス 苦土欠の症状出てるっぽいので硫化マグネシウムあたりを買ってき …
メロンの定植準備
曇り時々雨 今年は玉ねぎの肥大化が遅れてるのでまだメロンの定植ができてない。 この辺が限界かなってことでまだ小さいけど諦めて残ってる玉ねぎは片づけた。 ・メロンの定植準備 基肥として発酵鶏糞45Kg、 …
検索
2018/08/10
ナスの防除
2018/08/02
2018/07/24
2018/07/17
2018/07/10
過去の記事
カテゴリー