農薬散布履歴

防除

投稿日:

晴のち曇
記録的な日照不足らしく例年の2割程度とか.
雨も多くて病気が出やすい感じなのでちょっといい殺菌剤を散布してきた.

・玉ねぎの防除
ダコニールじゃ甘かったかなと思いシグナムを散布.
>>シグナムWDG 1500倍

・キャベツの防除
一部腐りが出たのでシグナム.
そろそろチョウ目対策が必要なのでプレバソン.

あと昨日の雨後,ちょっと晴れたらこれ.
キャベツ

どう見ても根が弱ってそうなので防除ついでに液肥も混ぜて葉面散布した.
>>シグナムWDG 1500倍+プレバソンFL 2000倍

・ナス畑の準備
誘引用のまきつけフックを番線に取り付け始めた.

-農薬散布履歴

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植など

晴れ ハウスに定植した玉ねぎ、潅水がうまくできてなかった場所はちょいちょい枯れてしまってた。 いちいち手で潅水するのも手間だし何か手を打たなきゃいけない。 ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって玉ねぎ(マッ …

no image

スイカとメロンの防除

雨のち晴れ ・スイカとメロンの防除 定期防除でアグリメックとベンレート. スイカはハダニが酷すぎて草勢維持できそうにない. >>アグリメック 1000倍+ベンレート水和剤 2000倍

no image

今日の作業

ナス畝の潅水しながら合間にゴソゴソと. ・ハクサイの定植 3月22日播種分のお黄にいりを定植. 数えてないけど80~100くらいで農薬散布は無し. ・キャベツの定植 3月22日播種分のジャンヌを56, …

no image

秋冬野菜の防除

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和. ・秋冬野菜の防除 とりあえずの定期防除. 収穫前日数が比較的短いアニキを選択. あと,白菜のみ軟腐病の拡散防止でバリダシン. >>アニキ乳剤 2000倍 (大根,ブロ …

no image

人参の播種

晴れ 猛暑。暑すぎて発芽した人参の葉は焼けて枯れてる。 こればっかりはどうしようもない。 ・人参の播種 まだ暑いけど5回目の播種をした。 畝間135cm6条で40m2畝。 播種前にネマトリンを散布。 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除