農薬散布履歴

防除

投稿日:

晴のち曇
記録的な日照不足らしく例年の2割程度とか.
雨も多くて病気が出やすい感じなのでちょっといい殺菌剤を散布してきた.

・玉ねぎの防除
ダコニールじゃ甘かったかなと思いシグナムを散布.
>>シグナムWDG 1500倍

・キャベツの防除
一部腐りが出たのでシグナム.
そろそろチョウ目対策が必要なのでプレバソン.

あと昨日の雨後,ちょっと晴れたらこれ.
キャベツ

どう見ても根が弱ってそうなので防除ついでに液肥も混ぜて葉面散布した.
>>シグナムWDG 1500倍+プレバソンFL 2000倍

・ナス畑の準備
誘引用のまきつけフックを番線に取り付け始めた.

-農薬散布履歴

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

曇り時々晴れ ・玉ねぎの防除 極早生のフォーカスを全て収穫したので残りの露地物を防除。 >>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍 ・メロンの定植準備 畝間130cm、長さ約8mで3 …

no image

トマトを定植

3月4日播種分のトマト苗(桃太郎ファイト,フルティカ)に花芽がついたので定植するコトに. 株間はノートにメモってあったので40cm千鳥. 定植数は桃太郎ファイト8,フルティカ6. 農薬は株元にオルトラ …

no image

3回目のコテツ

晴れ 欲しかった薬,牧内には置いてない言われたので久しぶりに本店営農へ. これで大根をまく準備ができたよ.その薬,フォース粒剤. ・ナスの管理 畝東側トーン. 花結構あるなぁ?と思ってみたものの,よく …

no image

ナスの管理

晴れ 今ナスは摘芯してもよさそうなとこまで伸びてる. けど,整枝が遅れてて怖いので摘心できない・・. ・ピーマンの管理 収穫と防除. 定植数10本なので収量は少ないけどナス仕様の豊富な肥料のおかげか丸 …

no image

防除とか

晴れ 明日から私用で一週間くらいお休み。 調整のために直売は先週末でいったん区切りつけてます。再開は来週末あたり。 ・防除 定期防除でアファーム、スタークル。 防除対象は白菜、キャベツ。 >>アファー …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除