農薬散布履歴

防除

投稿日:

晴のち曇
記録的な日照不足らしく例年の2割程度とか.
雨も多くて病気が出やすい感じなのでちょっといい殺菌剤を散布してきた.

・玉ねぎの防除
ダコニールじゃ甘かったかなと思いシグナムを散布.
>>シグナムWDG 1500倍

・キャベツの防除
一部腐りが出たのでシグナム.
そろそろチョウ目対策が必要なのでプレバソン.

あと昨日の雨後,ちょっと晴れたらこれ.
キャベツ

どう見ても根が弱ってそうなので防除ついでに液肥も混ぜて葉面散布した.
>>シグナムWDG 1500倍+プレバソンFL 2000倍

・ナス畑の準備
誘引用のまきつけフックを番線に取り付け始めた.

-農薬散布履歴

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植

晴れ 日曜から天気が悪くなりそうなので少し早いけど玉ねぎを定植しとくことにした. ・玉ねぎの定植 極早生のマッハを5m4畝,40m2畝,12m1畝に株間12㎝2条で定植. ここ数年,露地物は大きくなり …

no image

今日の作業

晴天. 風が強すぎる. ・防除 余ったのでついでに. ホントはブロッコリーにも散布したかったけどバリダシンが登録取れてなくて断念. >>オルトラン水和剤1000倍,バリダシン500倍 賀茂ナス,天狗ナ …

no image

ナスの防除

晴れ 玉ねぎ(ネオアース)が数本倒伏してるのを確認. ・ナスの防除 コテツの予定だったけどアブラムシを見つけたのでスタークルにした. あと病気予防でバリダシン. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …

no image

動墳のテスト

晴れ ・スイートコーンの防除 中古で買った動墳をテストするための防除. 使用した農薬はトレボン乳剤. 正直なところスイートコーンは生育不良で収穫が見込めないのでこれ以降の管理はしません. 勿体無いです …

no image

防除

晴れ ・秋冬野菜の防除 ちょっと期間があいたけど定期防除. まだ温度があるので効くやつをということでアファーム. あと,白菜は軟腐病が広がってるので気休めでバリダシンを入れた. >>アファーム乳剤 2 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除