野菜

畝作り

投稿日:

晴れ

・メロンとスイカの畝作り
ハウスの玉ねぎが終わったのでメロンとスイカの準備.
基肥として牛糞堆肥120L,発酵鶏糞45Kg,CDUタマゴ4Kg,BMようりん1.5Kgを散布.

長さ約8m,畝間130cmで3畝.
去年まで1本だった潅水チューブだけど今年は2本にしてみた.
圃場

あとはマルチして畝作りは終わり.
圃場

例年通り誘引栽培するので後日支柱を組み立てる予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの育苗(14日)

育苗中のタマネギ(チャージ)の14日苗. 双葉から本葉が・・みたいなタイプじゃないのでアレだけど少ししっかりしてきたか?

no image

畝作り

曇 ・畝作り そろそろメロンを定植しなきゃいけないので花苗を外に出して畝作り. 基肥は発酵鶏糞15Kg,IBS1号1Kg,BMようりん0.5Kgを散布. 散布後,先月買った耕うん機入れた. なんという …

no image

人参の播種

晴れ 最初に播種したキャベツそろそろ定植しないと.. ・人参の播種 表土が固まってたので耕耘機で耕してからクリーンシーダでベータリッチを約40m2畝に株間6cm6条で播種.

no image

スナックえんどうを定植

定植したのは11月19日に播種したスナックえんどう. 播種時期が遅かったのもあって成長は今ひとつ. 場所は去年と同じ場所で長さ20mくらいの畝. 連作になっちゃうけど他に作れるものもないので妥協. 株 …

no image

秋冬野菜の管理

晴れのち曇り ・白菜とキャベツの防除 定期防除でアファーム、スタークル、シグナムを散布した。 >>アファーム乳剤 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 >>シグナムWDG 1500倍 ・ニンジ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除