野菜

畝を作ってきた

投稿日:

最初にほ場Bに行ってスイートコーン用の畝を作ってからほ場Aへ.

一輪管理機で土を飛ばしながらの畝切り.
トラクターの培土板で畝を切ると深い畝ができるんだけど,よく考えたら深くする必要も無いか・・ということで一輪管理機を使用することに.
恐らくこっちの方がキレイに作れる予感.

畝を切ってから一部の畝にマルチをしてきた.
この作業は機械が無いので三角ホーを駆使して力技で.
ほ場A

畝の長さは約23m.
今日マルチを張ったのは9240穴あきマルチの畝を2本,9230穴あきマルチの畝を1本,穴無しマルチの畝を4本の計7本.
最強のマルチ押さえは土というコトでゴロゴロの土をなだめながら作業してきた.
ハクサイの畝も土を乗せようかと思ったけど,さすがに9515穴あきマルチに土乗せるのは無理だったのでプラのマルチ押さえのままにした.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根作り開始

晴れ 昨日は農大祭行ってきましたよ. 懐かしい方にも会えました.別件ですがお墓参りもできたし行ってよかったなと. ・収穫 人参と大根を収穫. 人参,割れてしまって半分くらいは廃棄.勿体無いけどアレでは …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけジマンダイセンを散布。 ハウスの方は収穫までに汚れが落ちないかもと思ったのでやめておいた。 >>ジマンダイセン水和剤 400倍

no image

玉ねぎの定植準備

曇時々雨 ・玉ねぎの定植準備 極早生のフォーカスはパイプハウスで育てることにしたので定植準備してきた. 基肥としてアミノベスト4KgとBMようりん1Kgを散布. 株間120cmで長さ約8mの畝を4本作 …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの管理 早いやつは雌穂が出現. ということで,追肥としてNK化成2.5Kgを散布. あと,アワノメイガ対策としてトレボンを散布してきた. >>トレボン乳剤 1000倍 ・メロンなどの管理 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除