晴れ
・玉ねぎの定植
播種後49日目のフォーカスを定植.
播種後55日あたりが定植の目安みたいなので少し早いけどいいかなと.
約8mの畝に株間15cm5条で定植していったけど成苗率が良くなかったようで明らかに苗が不足.
ダメな苗も使ったけど最終的に5条が2畝と4条が2畝分くらいは定植できたのではないかと.
殺虫剤としてダイアジノンを散布した.
>>ダイアジノン粒剤
投稿日:
晴れ
・玉ねぎの定植
播種後49日目のフォーカスを定植.
播種後55日あたりが定植の目安みたいなので少し早いけどいいかなと.
約8mの畝に株間15cm5条で定植していったけど成苗率が良くなかったようで明らかに苗が不足.
ダメな苗も使ったけど最終的に5条が2畝と4条が2畝分くらいは定植できたのではないかと.
殺虫剤としてダイアジノンを散布した.
>>ダイアジノン粒剤
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 死ぬね,暑すぎて. 折角前回の猛暑を耐えて持ち直してきたプリムラもまた枯れちゃったし・・. 忙しくてパンジーの種まけてないんだけどかえって良かったのかもしれない(--; ・ナスの管理 畝西側にト …
晴れ 何でもいいからそろそろ売りたいなと. ・玉ねぎの管理 倒伏しているもので大きいものを選んで収穫してきました. 大した量は無かったけど数日乾かしてから直売所に持っていこうかと. あと,倒伏後も1週 …
晴れ ・白菜の定植準備 台風で冠水したので土がガチガチ. 一輪で形成するだけの予定だったけど無理なので一度耕耘機を入れて耕耘機で畝作りした. 畝間80cm長さ24mで14畝.畝間100cm長さ10mで …
雪のち晴れ 寒いね,雪降ったよ. 風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした. ・白菜の収穫 直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫 …