晴れ
ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直しがようやく終了.
玉ねぎ畑を見に行ったらここ数日の強風影響もありますかね?倒伏始まってました.
前回見た時はまだだったので倒伏開始はここ2~3日の間.
倒伏が始まったのは極早生種のマッハ.
奥の方に植えてある中晩生種のネオアースは全く倒伏していないので風で倒れたわけじゃないのかな.
玉ねぎは倒伏から1週間後くらいが収穫適期らしいので来週あたり収穫することにします.
投稿日:
晴れ
ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直しがようやく終了.
玉ねぎ畑を見に行ったらここ数日の強風影響もありますかね?倒伏始まってました.
前回見た時はまだだったので倒伏開始はここ2~3日の間.
倒伏が始まったのは極早生種のマッハ.
奥の方に植えてある中晩生種のネオアースは全く倒伏していないので風で倒れたわけじゃないのかな.
玉ねぎは倒伏から1週間後くらいが収穫適期らしいので来週あたり収穫することにします.
執筆者:KOG
関連記事
曇のち晴れ 玉ねぎの定植が終わって直近作業は一段落かな. ・玉ねぎの定植 昨日の続きで玉ねぎ(ネオアース)を定植. 昨日と合わせて株間12cm2条20mが1畝,40mが1畝,株間12cm3条40mが1 …
晴れのち曇り一時雨 夕方に突然の雷雨きた. ・ナス畑の準備 定植の目安にするための位置決め. 定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた. ただ,終わる直前 …
貰ったヤツのうち1株に花が咲いてた. 初恋の方は1株ダメっぽい. ダメなヤツのお隣は何故かランナー出てるし・・ しょうがないから7cmポットで受けてみたけど,コレでいいんだろうか? つか,この時期ラン …