野菜

風強し

投稿日:

晴れ
ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直しがようやく終了.

玉ねぎ畑を見に行ったらここ数日の強風影響もありますかね?倒伏始まってました.
前回見た時はまだだったので倒伏開始はここ2~3日の間.
玉ねぎ

倒伏が始まったのは極早生種のマッハ.
奥の方に植えてある中晩生種のネオアースは全く倒伏していないので風で倒れたわけじゃないのかな.

玉ねぎは倒伏から1週間後くらいが収穫適期らしいので来週あたり収穫することにします.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ニンジンと天狗ナス

天狗ナスを少し切ったのでグリーンセンターに出そうかと. ってことで,天狗ナスの日誌を出しに行くついでに他にも幾つか提出. 提出したのはナス(天狗ナス),ピーマン(京ひかり),ニンジン(ベータリッチ), …

no image

ハクサイの栽培管理

一部のハクサイで少し窮屈になってきたので少し早いけど不織布を撤去. 知らない間に結構でかくなってたんだぜ.

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・防除 玉ねぎの防除やってきた. 3月にやったので不要かもしれんけど念のため病気対策でダコニール. 少しずつ大きくなってきたけど写真左側の畝はダメだな. >>ダコニール1000 1000倍 ・コ …

no image

今日の作業

曇天. このところ週間天気があてにならず計画が立てづらい. ・露地ナスの巡回 補植対象は「全部」といいたいくらいの葉の傷み. 台木のトルバムから腋芽が伸び始めたので活着はしているのかなと. 来週あたり …

no image

ダイコンを試掘り

ダイコンが要るみたいで折角なんで試掘り. 年内スペースで9月6日に播種したでん太と冬どり聖護院. でん太の方はソコソコいい感じだけど聖護院の方はまだまだって感じ. とりあえず順調に育ってるみたいなんで …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除