野菜

白菜は大変

投稿日:

曇りのち雨

直売所で少なくなってきてるようなので久しぶりに白菜を収穫.

これで40個.
一緒に収穫した人参は20Kgコンテナ2つ分で40~50袋になるので白菜は換金効率がものすごく悪い.
収穫物

これを出しやすいようにコンテナに入れると白菜だけで軽トラ満タン.
白菜

これじゃ運搬効率が悪い.
白菜は30Kgコンテナに詰め込んだ方がええかなぁ..とか考え中.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

水周りの整備

晴れ ・野菜苗のポット上げ トマト,ミニトマト,メロンの苗をポット上げしておいた. 前回全滅のメロン,今回は無事育ってくれるといいんだが・・. ・スイートコーンの播種 おひさまコーン7を128穴トレー …

no image

メロンの管理

晴れのち曇り ・メロンの管理 最初に定植したやつを2本仕立てで誘引してきた。 ・ナスの防除 ちょっと早いけど6日が雨予報なのでやっておいた。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍

no image

人参の播種

雨のち曇 昼過ぎになって雨が上がったのでちゃちゃっと人参の播種してくるなど. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種. 土が湿りすぎてるとクリーンシーダでの覆土がうまくいかなく …

no image

玉ねぎの定植

晴れ 前回のマッハでは2日がかりになってしまったので今回は朝早くから作業開始. 何とか1日で片付けまで終わらせる事ができたのでよかったかなと. とりあえず玉ねぎの定植が終わってやれやれ. ・玉ねぎの定 …

no image

今日の作業

暑いな・・ ・追肥 潅水ついでに液肥(花工場1000倍希釈)で追肥しておいた. (トマト,スイカ,オクラ,小ギク,賀茂ナス,しし唐,ピーマン,枝豆) あと,ピーマンにはNK化成も少し追肥. ・ストチュ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除