農薬散布履歴 野菜 雑記

まさかの台風一過

投稿日:

曇時々晴れ
まさかの台風到来,そして台風一過.

コーンは見事に倒れ
おひさまコーン7

ナスは傷ついた
筑陽

といった感じ.
施設関連に被害がなかったのは不幸中の幸い.

・ナスの観察
股が裂けたものが1本,芯が折られたのがいくつか,花落ちがちらほらといったところ.
ただ,短時間で通り過ぎたからか木や葉の痛みは少なそう.
傷果の被害は収穫してみないとわからないけど2週間もすれば一巡するかなと.

・コーンの管理
5月播種分の方,雄穂が出てたのでデナポンを散布.
既にアワノメイガが入っちゃってたので効くかどうかは疑問だけど.
あと追肥としてNK化成を1Kg散布.
>>デナポン粒剤5

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

オクラの観察日記

順調に育ってたのになぁ・・ 左は今のトコ順調に育ってるやつで右が昨日枯れちゃったやつ. 夕方に潅水したら少し復活したような感じだけど,一番大きかった葉っぱはダメだったので切除. うまいこと育つといいん …

no image

控えめに

晴れ 昼からは休暇と少し控えめな作業. ・スイートコーンの管理 何となく除草を兼ねて畝間を一輪で走ってきた. ・メロンの誘引紐吊り そろそろ誘引するツルを決めて紐で誘引するか・・と思ったんだけどツルの …

no image

いちご

何気に見たら実がついてたのでマルチしてみた. 成長促進するかなぁ?って事で,ついでに苗ドームもしてみた. 自分が関与してるのはこの一株だけ. ハウス作る時にポツンと生えてたので拾ってソラマメの隅に植え …

no image

賀茂ナス,デカスギ

468g!コレで1個なんだぜ・・と. 300gでも結構な大きさあるんだけど468gのは迫力アリスギ(>< てことで,食ってみたかったんだけどトウモロコシと一緒に配られていってまった模様(;; んでも多 …

no image

白菜の定植

晴れ 「直売には黄芯がいいよ」 と勧められたので試しに黄芯種の白菜作ってみることにしたのですが,黄芯種の種高いですね. 種の値段考えると個人的には毎年作ってる王将ラブです^^; ・白菜の定植 定植した …

PREV
雨上がり
NEXT
防除

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除