農薬散布履歴 野菜

大根の試しどり

投稿日:

晴れ
風も弱く待ちに待った絶好の防除日和.

・大根の試しどり
防除どうしようか?と思って試しに1本収穫してみた.
大根

見た感じ大丈夫そう?
ということで,初回播種分に関しては防除対象から外すことに決定.

・防除
天候の関係で少し遅くなったけど秋冬作の定期防除.
チョウ目幼虫の防除がメインなのでアファームをチョイス.
大根は2回目播種分以降の畝のみを対象にした.
>>アファーム乳剤 2000倍
(白菜(王将,黄ごころ85),ブロッコリー,大根)

明後日定植する予定の玉ねぎの畝にダイシストンを散布してきた.
ダイシストン,メーカーが製造を止めるそうで早めに在庫使いきった方がよさそうな感じ.
>>ダイシストン粒剤
(玉ねぎ)

・人参の播種
ハウスのスペース空けといてもアレなので半面だけ人参を播種しておいた.
人参

ハウス内なので特に畝は作らず10m*1.5mくらいのスペースに8条で.
2条の播種機で2往復,ホント楽ちんだな,あれ.

播種後,潅水して不織布を被せておいた.
4月あたりに収穫できればいいなぁ..と.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 今日も5本定植.定植時にオルトラン粒剤を使用. コレでナスの定植は終了. ナスは昨日5本,今日5本と5月上旬に5本の15本を定植. 最初に定植したやつは株がしっかりしてて元気なのに昨 …

no image

自然薯の観察日記

井戸掘りのついでに少し手を入れてきたんだが・・ ムカゴは全滅ぽい.そろそろネット要るかなぁ?とか思ってネット用意してたのに一本もツルを確認できなかった(;; てことで,自然薯(夢とろろの種芋分)用のネ …

no image

ごそごそ

晴のち曇 ナス畑の潅水配管,送水可能な配置を確認できたので一部配管を構築中. 部品が不足してるので来週にでも設置できればと. ・防除 人参にうどんこ病が出てるようで.. 人参の防除なんてやったことない …

no image

冬野菜の管理

晴れ ・冬野菜の管理 白菜とキャベツの定期防除でプレバソンとコルト。 ここからは虫の発生もほとんどないと思うのでこれで防除は最後にする。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 400 …

no image

ナスの防除

晴れ 玉ねぎ(ネオアース)が数本倒伏してるのを確認. ・ナスの防除 コテツの予定だったけどアブラムシを見つけたのでスタークルにした. あと病気予防でバリダシン. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除