農薬散布履歴 野菜

大根の試しどり

投稿日:

晴れ
風も弱く待ちに待った絶好の防除日和.

・大根の試しどり
防除どうしようか?と思って試しに1本収穫してみた.
大根

見た感じ大丈夫そう?
ということで,初回播種分に関しては防除対象から外すことに決定.

・防除
天候の関係で少し遅くなったけど秋冬作の定期防除.
チョウ目幼虫の防除がメインなのでアファームをチョイス.
大根は2回目播種分以降の畝のみを対象にした.
>>アファーム乳剤 2000倍
(白菜(王将,黄ごころ85),ブロッコリー,大根)

明後日定植する予定の玉ねぎの畝にダイシストンを散布してきた.
ダイシストン,メーカーが製造を止めるそうで早めに在庫使いきった方がよさそうな感じ.
>>ダイシストン粒剤
(玉ねぎ)

・人参の播種
ハウスのスペース空けといてもアレなので半面だけ人参を播種しておいた.
人参

ハウス内なので特に畝は作らず10m*1.5mくらいのスペースに8条で.
2条の播種機で2往復,ホント楽ちんだな,あれ.

播種後,潅水して不織布を被せておいた.
4月あたりに収穫できればいいなぁ..と.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種

晴れ ノート見たら時期が来てたので玉ねぎを播種. 200穴11枚なら大して時間かからんやろ?と思って始めたけど結構時間かかったな. ・玉ねぎの播種 極早生種の玉ねぎ(フォーカス)を200穴トレー11枚 …

no image

スイカに農薬を散布

草勢が弱いので追肥してみたんだけど・・枯れていく(--; どうもダニとアブラムシが繁殖しすぎて病気になったんじゃないかということでこいつらを散布することに. ダコニールとトレボン乳剤の1000倍希釈液 …

no image

人参の播種

晴れ 猛暑。暑すぎて発芽した人参の葉は焼けて枯れてる。 こればっかりはどうしようもない。 ・人参の播種 まだ暑いけど5回目の播種をした。 畝間135cm6条で40m2畝。 播種前にネマトリンを散布。 …

no image

今日の作業

体力温存というか・・な.軽く除草して終了にした. >>巡回メモ ・トマトはとりあえず様子見 少し若い実でも収穫して早期撤収の方向で動いてみようかと.

no image

ナスの防除

晴れ 今年はマメに銅剤散布したけど一番果の多くは褐斑細菌でダメだった。 酷いとこは2番果までいっちゃってる。 ・ナスの防除 定期防除でコテツとベンレート。 >>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除