農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの定植

投稿日:

晴れ

・玉ねぎの定植
手伝ってもらって定植してきた.
玉ねぎ

約26mの畝6本に株間15cmで2条植え.
定植したのは早生種のソニックで播種後55日の苗.
育苗後期にアオムシやらヨトウムシやらに食われまくったので今年の苗は今ひとつ.

タマネギバエ対策で定植前のセルトレーにダイアジノンとダイシストンを散布.
ただ,定植時に土が落ちることが多かったので薬効は期待できそうにないなぁ.
>>ダイアジノン粒剤 + ダイシストン粒剤

・大根の追肥
2回目の追肥として発酵鶏糞15KgとNK化成5Kgを散布.
大根

これで大根の追肥は終了.
写真じゃわかりづらいけど,播種日の違いから3畝ごとで綺麗に成長が分かれてる.

・人参の試しどり
そろそろよろしいか?
人参

ということで,幾つか収穫してみた.
人参

大きそうなのを選んでみたが気持ちまだ小さいかなぁ.
とはいえ,油断するとでかくなりすぎるので来週あたりから収穫開始しようかね.

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ 昨日で今期ナスの出荷は終了. 今日からは少しずつ別の仕事を進めていく. ・玉ねぎの定植準備 露地の方,基肥としてアミノベスト20Kg,BMようりん6Kgを散布して畝を作ってきた. 長さ40m畝間 …

no image

フラっと

晴れ どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に. いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい. 比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう. ・ …

no image

薬剤の選択

晴れ カスケード乳剤に展着剤のスカッシュ混用てやばいかなぁ.. もう散布しちゃったからしょうがないけど薬害出るかもしれない.. ・コーンの管理 3回目定植分を収穫. カラスに食われて植えた半分収穫でき …

no image

キャベツの定植

晴れ 明後日雨が降るようなので。 とりあえず育ててた苗の定植は終わり。 ・キャベツの定植 畝間130㎝長さ40m株間30㎝2条2畝にキャベツ(春波)を定植してきた。 定植時にオルトランを散布。 >>オ …

no image

じゃがいもの植え付け

晴れ 雨の予報がことごとく外れてここのところ全然降らない。 ・じゃがいもの植え付け 40m3畝に株間30㎝でじゃがいも(男爵)を植えてきた。 マルチは一度雨が降った後でしたいので後日する予定。

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除