農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの定植

投稿日:

晴れ

・玉ねぎの定植
手伝ってもらって定植してきた.
玉ねぎ

約26mの畝6本に株間15cmで2条植え.
定植したのは早生種のソニックで播種後55日の苗.
育苗後期にアオムシやらヨトウムシやらに食われまくったので今年の苗は今ひとつ.

タマネギバエ対策で定植前のセルトレーにダイアジノンとダイシストンを散布.
ただ,定植時に土が落ちることが多かったので薬効は期待できそうにないなぁ.
>>ダイアジノン粒剤 + ダイシストン粒剤

・大根の追肥
2回目の追肥として発酵鶏糞15KgとNK化成5Kgを散布.
大根

これで大根の追肥は終了.
写真じゃわかりづらいけど,播種日の違いから3畝ごとで綺麗に成長が分かれてる.

・人参の試しどり
そろそろよろしいか?
人参

ということで,幾つか収穫してみた.
人参

大きそうなのを選んでみたが気持ちまだ小さいかなぁ.
とはいえ,油断するとでかくなりすぎるので来週あたりから収穫開始しようかね.

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

フルティカを収穫

中玉トマトのフルティカさん,美味しそうに赤くなってきたのだ(^-^ てことで,収穫. コノくらいまで赤くしても実はしっかりしてるので,もう少し赤くなってから採ってもいいカモしんない. こちらは桃太郎フ …

no image

野菜の管理

晴れのち曇り 直売所の兄ちゃんと話してる感じでは白菜全然動いてないらしい. 持って行っても売れないとつまらないので様子見ながらだけど出荷は20日過ぎてからかなと. そうなると年明けの出荷分が増えるので …

no image

種まき

雨時々晴れ ・種まき 白菜(?ごころ85)を128穴トレー9枚に播種. 2回に分けて播種しようと思ってたけど面倒なので1回にした.

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でアファーム、ニッソラン、プロポーズ、バリダシン 悩んだけど収量も少ないのでいろいろ混ぜた。 >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>プロポーズ顆 …

no image

とうもろこしの定植

晴れ ・コーンの定植 3月12日に播種したおひさまコーン7を定植してきた. 何でかわかんないけど,この回だけ半分くらい育たなかった. 残りの定植スペースが少なくて何とか足りたから問題はなかったけど.. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除