雑記

ひきこもりです

投稿日:


これからは基本的に雨が降ったらお休み.
次のナスまでは一直線でひきこもりへの道を突き進んでいきます.

・片付け
物置の片付けを少しだけ.

・ナスの予定メモ
3日の収穫を最後にしようかと.
あとは7日あたりに首を切って終了する予定.

・秋冬作の予定メモ
>玉ねぎ
10日あたりから定植せなあかんので,定植準備をしたいところ.
ただ,トラクター入れなきゃいけないので,これだけ雨が降ると2~3日はほ場に入れない.
余裕見て用意してきたのに定植日ギリギリの作業になりそう.

>白菜,ブロッコリー
10日あたりに2回目の追肥.
その付近で防除も1回やっておきたいところ.

>大根
20日あたりに2回目の追肥.
出来れば白菜と一緒に防除しておきたい.

>人参
2回目の追肥いるんですかね?
大して虫もつかないので12月の収穫まで放置.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々晴れ ほ場B物置の片付けから始まって片付けで一日終了. 早く終わったら自然薯を掘ってみようと思ってたけど無理だった.

no image

鉢上げ

雨 ・プリムラのポット上げ 5月10,11日に播種したプリムラを7.5cmポットに鉢上げ. ポリアンタは発芽率1割とか.多分,水のやりすぎが原因なんだけど種高かっただけにションボリ. あと,マラコイデ …

no image

今日の作業

いくらなんでも風強すぎだろ・・ ・バラの管理 去年伸び過ぎて通る時に少し怖かったので竹で柵を作っておいた. ・ソラマメの管理 自家消費エリアのソラマメに支柱立ててきた. ホントは花も咲いちゃってて芽か …

no image

玉ねぎの防除

晴れ イセキの展示会行ったんだけど,何となく欲しくなって小型の耕うん機(KCR650HX)買ってもた. 月内に納品されるらし. ・防除 今までやったことなかったけど教科書見たら必須項目みたいだったので …

no image

防除

晴れ 昨日ナス見たときはそれ程でもなさそうだったけど傷付いてる. 多分,今ぶら下がってるのが終わってキレイになる頃にはハウスナスが出てきて価格が暴落してるんだろうなぁ.. ・ナスの防除 台風後の総合防 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除