花の育苗状況

投稿日:2008 年 3 月 30 日 更新日:

ダリア3/30ペチュニア3/30

左がダリアで右がペチュニア.

アスター3/30ユーストマ3/30

左がアスターで右がユーストマ
ユーストマは相変わらずちっちぇえ.
ただ,少しずつは生長してそう.今回は光学3倍でこんな感じ.

マリーゴールド3/30

で,コイツがマリーゴールド
少しだけコンパニオンプランツとしてメロンと一緒に定植した.

ユーストマ以外は定植するか大きめのポットに植え替えた方がよさげな雰囲気になってきたカモ.

なんつーか毎日世話できる環境じゃないと128穴のポットは乾燥しすぎてうまく苗が作れないなぁ,といった感じ.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

大工仕事が殆んどだた・・(--; ・枝豆の収穫 放置しすぎたのもあるけど,はっきり言ってイマイチな出来だわ・・マジ残念. ・バラの剪定 2回目の花が終わった感じなので少し枝を落としておいた. ・えひめ …

no image

チューリップの観察日記

半数くらいは蕾がついてきた感じ. 先週からの生長速度考えると来週あたり一部開花してくれるんじゃないかと. 日当たりのいい親管轄のやつはいくつか咲き始めてるんでやっぱ日当たりは大事だなぁ・・と.

no image

小ギクの定植

折角挿し木したんで小ギクを定植することに決定. コイツらは7月13日と20日に整枝して落とした枝を挿し木したヤツ. 新たに場所を確保したんで苦土石灰,ようりん(0-20-0),ゆうき(8-8-8),I …

no image

ソラマメの初収穫

晴れ 今日も風強い.ホント勘弁して欲しい. ・ナス畑の整備 天面防風ネットの固定強化をすることに. 最初にネットの上にCチャンとか鉄パイプを置こうとおもったんだけど,危険すぎるのでNGという判断. と …

no image

小ギクを定植

頂き物の小ギク苗を定植した. 場所はチューリップを植えてた花壇のような区画に決定. 今回はマルチは無し.丈が高くなった時のために園芸ネット(20cm幅)を設置. あとはアブラムシ対策として定植時にオル …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除