育苗 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇り時々小雨.

・ハクサイ
ノーマークだったがカナリの個体で蛾の幼虫に入られてる.
来月入ったら防除しようとかのんびりしてたけど失敗だったか・・.
明後日あたり雨が止むようならコテツあたりを散布したいところ.

・育苗関係
タマネギを200穴トレー5枚,パンジーを200穴トレー2枚に播種.
これでタマネギ,パンジー共に今期の播種は終了.

・コマツナを播種
コーチンのエサ用にと空いたスペースに播種しておいた.
抜き菜での収獲もするので農薬は無し.どーせ虫が入っててもコーチンさん気にしないしな.

・筑陽の管理
1系統30分の潅水と液肥2リッターの追肥.
あと,気になる区画を少しだけ整枝.
整枝は花の上の枝を落とすのと混みすぎた枝の除去がメイン.8月頃とは違って落としすぎないよう多少妥協しつつ残すところは残す感じで.

-育苗, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

曇りのち晴れ 日の出が遅く,日の入りが早くなってるので作業できる時間が減ってきた. ・ナスの防除 定期防除でコテツ,コロマイト,ガッテン,バリダシン. 防除してたつもりだけど台風後,一気にうどんこ病が …

no image

今日の作業

あいにくの雨. ・・と,強風. 心配だったんでほ場の見回り.正直,強風だけは嫌がらせ以外の何物でもない. ・育苗ハウスの整理整頓 適当に物置いてくもんだからハウス内がゴタゴタしすぎ. てことで,整理整 …

no image

今日の作業

曇り ・ほ場Bでの作業 大根の追肥(2回目):畝1~3(1a)に醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kg たまねぎの定植:9月28日播種分5トレー.ダイアジノン粒剤とトレファノサイド粒剤を散布. ・ほ場Aでの …

no image

今日の作業

晴れ コーチンさん,みかんバクバク食う模様. 3羽のうち1羽は特に好きなようで他の2羽にやったのまで奪い取るもんで困る(--; ちなみに皮は食べないみたい.やっても無視だし. ・解体作業 明日運搬って …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ ガレージを夏作業仕様に片付け始めたり. ・玉ねぎの管理 まだ小さいけど倒伏終わったので全て収穫してきた. 先に大きいのを選びながら収穫してしまっているので今日収穫したものは殆ど小玉. あと10日 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除