育苗 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇り時々小雨.

・ハクサイ
ノーマークだったがカナリの個体で蛾の幼虫に入られてる.
来月入ったら防除しようとかのんびりしてたけど失敗だったか・・.
明後日あたり雨が止むようならコテツあたりを散布したいところ.

・育苗関係
タマネギを200穴トレー5枚,パンジーを200穴トレー2枚に播種.
これでタマネギ,パンジー共に今期の播種は終了.

・コマツナを播種
コーチンのエサ用にと空いたスペースに播種しておいた.
抜き菜での収獲もするので農薬は無し.どーせ虫が入っててもコーチンさん気にしないしな.

・筑陽の管理
1系統30分の潅水と液肥2リッターの追肥.
あと,気になる区画を少しだけ整枝.
整枝は花の上の枝を落とすのと混みすぎた枝の除去がメイン.8月頃とは違って落としすぎないよう多少妥協しつつ残すところは残す感じで.

-育苗, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

午後から晴れたけど今日は農作業無し. 雨だと思ってて資材の調達とかに時間を割く予定にしてたので. ・裏の畑の片付け 雨の中,百均のカッパを着ての作業. 鉄パイプやら木材の廃材がころがってたので一箇所に …

no image

今日の作業

トラクター・・だな. ・野菜の収穫 明日はグリーンセンターに持ってこうかとハクサイ,ダイコン(でん太,冬どり聖護院),ニンジンを少しずつ収穫してきた. 残念ながらダイコン(でん太)が全然売れないのだ. …

no image

筑陽の管理

・追肥 花は必要ないと言ってる感じだけど収量が減ってきたので久しぶりに追肥しておく事に. ってことで液肥を4リッター投入. ついでに硫マグも入れようと思って500gほど液肥に溶いてみたがホトンド溶けな …

no image

売れてる?

晴れ メールで来た16時時点の売上によるとほぼ完売といった感じ. 年末ってことで人が多いのかよく売れてるようです. ホントはこういう時に1日2回運べればいいんだろうけど,残念ながら手が回らない. ・野 …

no image

なんて日だ

曇りのち雨のち曇り 手伝ってもらう事にしてナス畑の配管を始めたら雨が降ってくるとか. しょうがないので撤収. 大した時間降らなかったようだけど水が溜まっちゃってたので当面作業は見送り. 午前中は持つと …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除