育苗 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇り時々小雨.

・ハクサイ
ノーマークだったがカナリの個体で蛾の幼虫に入られてる.
来月入ったら防除しようとかのんびりしてたけど失敗だったか・・.
明後日あたり雨が止むようならコテツあたりを散布したいところ.

・育苗関係
タマネギを200穴トレー5枚,パンジーを200穴トレー2枚に播種.
これでタマネギ,パンジー共に今期の播種は終了.

・コマツナを播種
コーチンのエサ用にと空いたスペースに播種しておいた.
抜き菜での収獲もするので農薬は無し.どーせ虫が入っててもコーチンさん気にしないしな.

・筑陽の管理
1系統30分の潅水と液肥2リッターの追肥.
あと,気になる区画を少しだけ整枝.
整枝は花の上の枝を落とすのと混みすぎた枝の除去がメイン.8月頃とは違って落としすぎないよう多少妥協しつつ残すところは残す感じで.

-育苗, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

期待を裏切る天気予報・・というコトでイロイロやってみた. ・農薬散布 賀茂ナスに虫が付いてて気になったんで散布. アドマイヤー水和剤を使うことにしたけど花き類の登録が無かったので2種類の薬液でいくコト …

no image

今日の作業

曇りのち雨. スローダウン. ・筑陽の収穫 採り忘れの1番果とフライング気味の2番果を収穫. さすがに収量は少なくコンテナ半分にも満たない.明日グリーンセンター持っていくかなぁ. ・筑陽の定時巡回とホ …

no image

コーンの現状

晴れのち曇り ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直し中. 数が多いので順調に進んでも終わるまで6日.先は長い.. ・コーンの管理 霜の心配はもう無さそうなので全てのトンネルを撤去した. ここまで …

no image

防除

晴れ 超暑い ・メロンの防除 うどんこが広がってきたのでパンチョ。 あとアファーム >>アファーム乳剤 2000倍+パンチョTF 2000倍 ・ピーマンの防除 メロンのついでにやった >>アファーム乳 …

no image

切干大根も終了

雨のち晴れ ・切干大根作り 大根が無くなったので切干大根作りもこれで終わり. ・片付け 大根も終わったので消石灰40Kgをばらまいてトラクター入れて片付け. 採れるかどうかは別としてブロッコリーの3畝 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除