野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴天.

・野菜の収穫
ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ.
ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ.
対策として入れた石灰窒素だけでは効き目が薄い様子.次回あのほ場でダイコン播種するなら播種前に農薬散布せんとあかんな.

・露地ナスの定時巡回とホルモン処理
1番花はほぼ一巡.順調に育ってる個体に関しては2番花も動き始めている感じ.

・賀茂ナスのホルモン処理
1つだけ1番花が咲いてたのでついでにホルモン処理.

・露地ナス支柱関連
番線と鉄パイプを結んでる針金を締めてきた.
マイカ線持っていったけど近いうちに銅剤を散布したいのでその後にやろうかと.
天気予報では明日の夜に降雨がありそうなので散布するのは月曜朝あたりがいいなと.

>着果

-野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ. 午前中,何となく草取りしてたら雑草で目を突いてしまう. 片目だけボーっとしちゃって違和感が酷かったので午後からは眼帯をしての作業. 片目だと焦点が定まりにくくて整枝難しい(;; ・ニンジンの潅 …

no image

畝作り

晴れのち曇り ・畝作り 昨日の続きでナスの畝作り. 50mちょいある畝を25mで区切ったので25mの畝が18本. 一輪管理機で形を作っちゃってからレーキとクワで修正というような工程で作りました. 通路 …

no image

ペースダウン

曇り時々雨 ホントは白菜の定植予定日だったのですが育苗に失敗したので午後は休養っぽい感じにした. ・ナスの管理 畝西側トーンと花抜き. 雨っぽい天気だし久しぶりに潅水無しにした.潅水がないと楽だな. …

no image

ナスの潅水

晴れのち曇り 圃場の気温が30度超えた.ちと高すぎる? 土壌水分が少ないのかもしれないけど,定植後こんなに潅水が必要と思ったのは初めて. ・ナスの潅水 朝,潅水チューブで潅水してみたけど昼にはぐったり …

no image

今日の作業

曇り ・ダイコンの収穫 千都と耐病総太りを収穫. 千都は今回の収穫で終了.量が少なかったので取り残しの耐病総太りもとることに. 今作では2品種の青首ダイコンを作ってみたけど虫害を除くと千都の方が形状の …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除