野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴天.

・野菜の収穫
ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ.
ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ.
対策として入れた石灰窒素だけでは効き目が薄い様子.次回あのほ場でダイコン播種するなら播種前に農薬散布せんとあかんな.

・露地ナスの定時巡回とホルモン処理
1番花はほぼ一巡.順調に育ってる個体に関しては2番花も動き始めている感じ.

・賀茂ナスのホルモン処理
1つだけ1番花が咲いてたのでついでにホルモン処理.

・露地ナス支柱関連
番線と鉄パイプを結んでる針金を締めてきた.
マイカ線持っていったけど近いうちに銅剤を散布したいのでその後にやろうかと.
天気予報では明日の夜に降雨がありそうなので散布するのは月曜朝あたりがいいなと.

>着果

-野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

育苗日誌

・野菜苗のポット上げ メロンとオクラの元気が無い・・というコトで何となくポット上げするコトに. 良し悪しは別として発芽してるのをポット上げしておいた. ナスとピーマンは小さいので一先ず7.5cmに上げ …

no image

2010年8月の作業記録

ここは2010年8月の作業に関するメモとか.

no image

防除

晴れ 全て同一の薬剤で防除したかったけどうまい組み合わせが無かったので場所ごとにわけた。 ・防除1 定期防除でコテツとコルト 防除対象はキャベツととうもろこし >>コテツフロアブル 2000倍+コルト …

no image

今日の作業

待望の雨は降ったけど・・ ・惨劇の片付け 嵐のような突風が吹いたらしく帰宅したらとんでもないことになってた(;; ・パイプハウスの修理 劣化したビニールがボロボロと崩れてた(;; 古いビニールだったん …

no image

撤収したメロン

穴があいてたのを切ってみるとこんな感じ. 黄肉のヤツがパンナで赤肉のヤツがレノン. レノンの方が甘め. 真ん中の方は結構糖度が上がってるみたいだけど皮に近い方はイマイチというか少しカタイ感じだた.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除