園芸一直線?
投稿日:2018 年 4 月 27 日
-
執筆者:KOG
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
Δ
関連記事
筑陽の管理
・収獲と出荷調整 切れない. 昨日の雨で温度が上がらなかったのも要因としてあるんだろうけど一気に切れなくなった. あと硬くなった.選別しててもカナリの個体で「え?石ナス?」って感じに. うまい秋茄子の …
畑の観察日記
・ひまわり でかくなって倒れてたんで2回目の土寄せをしてみたり. 後ろに見えるのはとうもろこし.結構いい勝負なんだぜ ・賀茂ナス 花芽が付いた. まだ必要なさそうな感じだけど支柱はいつ頃立てたらいいん …
久しぶりの物体X
最近ごぶさた,というわけじゃないけど・・ ストックの播種しようかと資材の置いてある遮光スペース行ってみたら・・ なんつートコにいるですか? てことで,草押さえシートの下に潜ってやがりましたよ,ヤツは. …
玉ねぎの防除
晴れ ・玉ねぎの防除 露地の玉ねぎ(マッハ,ネオアース)にダコニールを散布してきた. べと病対策です. 来月もう1回やる予定. >>ダコニール1000 1000倍
小ギクを定植
頂き物の小ギク苗を定植した. 場所はチューリップを植えてた花壇のような区画に決定. 今回はマルチは無し.丈が高くなった時のために園芸ネット(20cm幅)を設置. あとはアブラムシ対策として定植時にオル …
検索
2018/08/10
ナスの防除
2018/08/02
2018/07/24
2018/07/17
2018/07/10
過去の記事
カテゴリー