野菜

ニンジンの観察日記

投稿日:

8月31日に播種したニンジン「恋ごころ」.
ニンジン

1週間で発芽してたのは3割程度だろか・・.成績悪すぎ.
恐らく深植えしすぎたのが原因と思われるんだけど,それにしても酷すぎ.

ソレはソレ・・と,めげずに今日は残りの175穴に播種.
今回は浅植えにして覆土せずに籾殻をかけるだけにしてみたがどうだろう.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備など

晴れ 明日の天気予報が雨だったのでちゃちゃっとやってきた。 ・ナス畑の準備 VSトリコ、VSあかきん、VS34、いせきバイオマジック341を各60Kg散布してきた。 ・ニンジン畑の片づけ 収穫が終わっ …

no image

今日の作業

・ニラの定植 ニラをあいてるとこに定植しておいた. ついでに種も直播してみた. ・しし唐のわき芽取り 定植してからずっと手を入れてなかったのでわき芽を摘んでスッキリさせた. ・ピーマンやられた 1本折 …

no image

ダイコンの管理

初回播種分のが少し育ってきたので1回目の間引きをするコトに. 1箇所で2本以上発芽している場所を1~2本になるように間引いてきた. ダイコンはシードテープを使ったんだけど1箇所で5本とか出てきちゃうの …

no image

スイートコーンの播種準備

予定通りスイートコーン播種の為の施肥と畝立てをしてきた. 場所は約35*2mの広さ. 基肥としてCDUタマゴ(12-12-12)5Kg,アミノベスト有機8号(8-8-8)5Kgを散布. 窒素量が10a …

no image

防除

晴れ ナスにも使おうとベンレート用意したのに入れ忘れた。 ・ナスの防除 定期防除でアグリメック。 >>アグリメック 500倍 ・防除 定期防除でアグリメックとベンレート 防除対象はピーマン、スイカ、メ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除