野菜

チンゲン菜の定植

投稿日:2017 年 12 月 7 日 更新日:

晴れ
来年から夏秋ナスの箱詰めをパッキングセンター(PC)に任せることになりそうで、、。
PCに払う手数料を余分に稼がなきゃいけなくなるし時間に余裕ができそうなので人参作ってる畑を年2作で回してみようかと

・チンゲン菜の定植
試しに播種してあったチンゲン菜(青帝)を定植してきた。
20mくらいの畝に9515マルチをして4~5条で定植。
粒剤散布したかったけど適用がどれも播種時ってなってたので諦めて無農薬で。

時間が足りず1畝しかできなかったので残りは後日。

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植

晴れ 明後日雨が降るようなので。 とりあえず育ててた苗の定植は終わり。 ・キャベツの定植 畝間130㎝長さ40m株間30㎝2条2畝にキャベツ(春波)を定植してきた。 定植時にオルトランを散布。 >>オ …

no image

ニンジンの播種

どうも天気がいいみたいなのでニンジンの播種をする事に. 最初に酸度計でPH測定したら何と4~5(--; コリャイカン・・というコトで慌ててJAで消石灰買ってきてばら撒き. やっつけ仕事っぽいけどやらん …

no image

キャベツの定植

晴れのち雨 ・キャベツの定植 キャベツ(涼風)を畝間120㎝長さ40m4畝に株間30㎝2条で定植。 殺虫剤はオルトランを散布。 >>オルトラン粒剤

no image

育苗日誌

パンナが1つしおれた蓮 朝水やったけど夕方見てもしおれたまんま・・ ま,直ぐには元気にならんわな. 2・3日様子見.復活してくれるといいなぁ. 他の種に関しては今ロットは発芽諦めたんで苗 …

no image

ナス(賀茂,天狗)の管理

筑陽の管理に疲れて現実逃避モード炸裂! とはいえコイツラもナスだけど(--; ただ,筑陽と違ってゴールが見えるからやってても苦は無い感じだわ. ・防除 筑陽で薬剤が余ったのでついでに. >>ランマンフ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除