野菜

落果したトマトが・・

投稿日:

赤くなった~
落果トマト

ちなみに落果当日(6/7)の写真がコレ
トマト

何となく勿体無くてほかっといたんだけど赤くなるもんなんね~スゲースゲー.
んでも,赤くても食べるのは・・ねぇ
てことで,何となく満足したので捨てる事にした.

-野菜

執筆者:


  1. とまちん より:

    もったいな~い! 追熟で赤くなったなら食べたらいいのにぃ。
    青いのが落ちたらまとめてザルに並べて、ガラス窓の内側に
    置いておけば、赤くなると共に甘みも出てきます。

  2. KOG より:

    コメントありがとうございます.
    当時は,さすがに2週間の追熟だと食すのは危ないか?という感じだったので捨てちゃいました.
    トマトは来年も家庭菜園で挑戦する予定なんで落果の追熟物も食べてみようかな.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの管理

晴れのち曇り ・メロンの管理 最初に定植したやつを2本仕立てで誘引してきた。 ・ナスの防除 ちょっと早いけど6日が雨予報なのでやっておいた。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍

no image

防除

晴れ ・メロンの防除 定期防除でアファームとダコ >>アファーム乳剤 2000倍+ダコニール1000 700倍 ・キャベツの防除 4月定植分のみ定期防除でアファーム >>アファーム乳剤 2000倍

no image

白菜の定植

晴れ時々曇り ・白菜の定植 半分手伝ってもらって白菜を定植してきた. 都合により8月30日~9月3日に播種した?ごころ85を一気に定植. やや小玉狙いで株間は約38㎝. 殺虫剤はオルトラン粒剤を散布し …

no image

ニンジン全滅・・

イヤ・・マジでショックなんだけど・・. 少しくらい生きてんじゃないかと思ったけどダメだった・・ てことで約6m*3本*2条のニンジン畑がパー(T^T コレが悲しみのニンジン畑. 恐るべし軟腐病(--;

no image

今日の作業

水不足だわ・・雨降ってくんねぇかなぁ ・水溶性カルシウム入れた カルシウム足りてる?ってコトで水溶性カルシウムをスイカ,トマトに少量投入 ・消石灰入れた カルシウム足りてる?ってコトで苦土石灰入れよう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除