育苗 野菜

バーベナのポット上げ

投稿日:

晴れ

・育苗管理
次の種まきが待ってるのでバーベナをポット上げしておくことに.

128穴トレーに播種したバーベナ.
残念ながら揃って育ってはくれなかった.葉っぱが黄色くなってるのは何でなんだろう?
バーベナ

根張りも今ひとつというか少し時期が早かったかもしれない.
ま,この辺は作業日程の都合なのでしょうがないんですが.
バーベナ

あと,園芸マットのスペースが空いたのでこいつらを播種.
野菜の種

メロン(パンナ)を24粒,トマト(フルティカ)を4粒,きゅうり(Vアーチ)を2粒.
これらは全て実験研究用.
メロンは昨年までパンナTFも栽培してみたんですが,どうもパンナと比べると美味しくないという評価だったので今年はパンナのみにしました.
トマトは毎年播種するフルティカ.育て易さ,甘さ共に充分オススメできる品種だと思います.
きゅうりはこの時期播種するのは初めてという事で収穫できるかのテストです.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ニンジンの観察日記

丸一日雨が降らなかったのでニンジンの潅水しに離れたほ場へ. ひょっとしたら発芽してるかなぁ・・と思ったけど発芽してるのは雑草だけ(--; 今の気温だと週末あたりには発芽してくれると思うけど,どうだろう …

no image

キャベツの定植

晴れ 明後日雨が降るようなので。 とりあえず育ててた苗の定植は終わり。 ・キャベツの定植 畝間130㎝長さ40m株間30㎝2条2畝にキャベツ(春波)を定植してきた。 定植時にオルトランを散布。 >>オ …

no image

種まき

曇後雨 そろそろ白菜とブロッコリーの定植もせなアカン.. ・種まき 玉ねぎの種まいた. 3品種買ったうちの1つで極早生白玉一号を200穴トレー約4.5枚に播種. あとの2つは近いうちに播種予定.

no image

片付けなんかしてみたり

曇り ・ほ場の巡回 土のコンディションを見に行ってきたんだけど,水分を含みすぎている部分もあってよろしくない. 今週末あたりなら畝作りできるかと思っていたけどアレでは厳しいかもしれない. 1週間くらい …

no image

しし唐の観察日記

よく見たら花が咲いてたんだぜ 相変わらず伸びてないんだけど,花が咲いたってコトは実がつくって思ってよいのかな?と.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除