育苗 野菜

バーベナのポット上げ

投稿日:

晴れ

・育苗管理
次の種まきが待ってるのでバーベナをポット上げしておくことに.

128穴トレーに播種したバーベナ.
残念ながら揃って育ってはくれなかった.葉っぱが黄色くなってるのは何でなんだろう?
バーベナ

根張りも今ひとつというか少し時期が早かったかもしれない.
ま,この辺は作業日程の都合なのでしょうがないんですが.
バーベナ

あと,園芸マットのスペースが空いたのでこいつらを播種.
野菜の種

メロン(パンナ)を24粒,トマト(フルティカ)を4粒,きゅうり(Vアーチ)を2粒.
これらは全て実験研究用.
メロンは昨年までパンナTFも栽培してみたんですが,どうもパンナと比べると美味しくないという評価だったので今年はパンナのみにしました.
トマトは毎年播種するフルティカ.育て易さ,甘さ共に充分オススメできる品種だと思います.
きゅうりはこの時期播種するのは初めてという事で収穫できるかのテストです.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ハクサイの追肥

ハクサイの追肥をしてきた. 1回目の追肥をしてから4週経ったので2回目の追肥をやっとく事に. 予定では有機8-8-8を3Kg,醗酵けいふんを3Kgにしようと思ったけど,けいふんのまき方を失敗したので結 …

no image

白菜の定植準備

晴れ ・白菜の定植準備 台風で冠水したので土がガチガチ. 一輪で形成するだけの予定だったけど無理なので一度耕耘機を入れて耕耘機で畝作りした. 畝間80cm長さ24mで14畝.畝間100cm長さ10mで …

no image

スイートコーンは全滅

こんなんばっか. 何というか,10cmくらいで雄穂出ちゃいかんだろ・・(--; 恐らく低温が影響してるんじゃないかと思ったけど,頭の中をスッキリさせる為に普及課へ持っていって話聞いてきた.

no image

クリーンシーダ投入

晴れ ・ニンジンの播種 播種したのはサカタのベータリッチ. 畝間70cm2条で約20mの畝12本,株間は約5cm. クリーンシーダという種まき機を購入したので今回はこいつで播種しました. 最初はごんべ …

no image

オクラの観察日記

オクラは今こんな感じ. 気を抜くとバケモンみたいにデカくなるんでこまめに収穫. で,実を収穫しちゃーわき芽や下の方の葉を落としてるので結構スッキリ. 一番高いのは余裕で1m超えてるけどマダマダ採れそう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除