雑記

えん麦片付け

投稿日:


茄子畑にミツバチ入れた.
スタークル散布から日が浅いので心配ではあるが外への逃げ道も作っておいたし何とかしてくれるでしょう.

・えん麦片付け
ちょっと伸びすぎか?
えん麦

天気予報見ると今日やっといた方がよさそうだったのでトラクターで倒して石灰窒素を散布.
圃場

もう少しちゃんとすき込みたかったけど絡まってうまくいかないので諦めた.
来月どっかでもう一回トラクター入れたいところ.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨のち晴れ 風が強かったので物置の中での作業にした.ちょうど生姜があったし. ・巡回 意外と暴風雨だったようなので一通り巡回. ほ場A,B共に畝間に水が溜まっちゃってた.根菜類大丈夫だろか(--; そ …

no image

泣きの1回

晴れ ・ピーマンの収穫 週1回ペースで収穫して量的には丁度いいくらい? 目残しが腐ってるけど,まぁいいでしょう. ・ナスの管理 畝西側にトーン. 潅水は全開で朝20分,夕方30分. あとは整枝. 現在 …

no image

今日の作業

播種がメインだったな. ・花苗の管理 売れないもんで放置してたけどたまには見るか・・というコトで. 育苗ハウスにあったパンジー・ビオラを単管スペースに移動させて,空いたスペースになでしこと矮性の金魚草 …

no image

今日の作業

ほぼ一日雨. 夜になって雨が更に強くなってきた.明日ほ場へ行くのが怖い・・ ・小ギクの挿し芽 夏菊の糸子の親株を見たら挿せそうな芽が出てたので. アブラムシが結構ついていたので水で洗って落としてから土 …

no image

ナスの管理

晴れ ・ナスの芽欠き 木に勢いが付いてきたので下の方の腋芽を除去しておいた. ・ナス苗を追加購入 幸田で苗余ってるんだけどどう?っていう話が来たので10株ほど購入することにして営農の人に持ってきてもら …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除