農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇天.
このところ週間天気があてにならず計画が立てづらい.

・露地ナスの巡回
補植対象は「全部」といいたいくらいの葉の傷み.
台木のトルバムから腋芽が伸び始めたので活着はしているのかなと.
来週あたりからは本格的に腋芽とりが始まるんだろうか.

・ブロッコリー(みかも)の定植
トマトやピーマンと混植してて昨日定植できなかったトレーの分.
定植数は54.農薬はオルトラン粒剤を各2g植え穴散布.

・露地ナスの排水対策
畝間通路にゴロゴロしてる土を三角ホーで横に寄せて通路をキレイにしておいた.

・きゅうりの播種
Vロード5粒を7.5cmポリポットに播種した.
種はまだあるけど自家用でいいや・・と.間違いなくきゅうりまで手が回らない.

・コッソリ
露地ナス部会の人のほ場を見に行ってきた.
そこの人は丁寧にやってるので葉に傷もなく青々.また,1週間くらい定植が早いのもあって立派な木に育ってた.
弱った苗を回復させる為に液肥入れた方がよかったんかなぁ・・.

・ムカゴが発芽
もうダメかと思ってたけど,よく見たら数本蔓が出てた.
種芋の方は先週1つ取り出してみたところ発根してるようだったので死んではいない様子.蔓が伸びてくるのはいつなんだろうか?
自然薯はこのくらいの時期に定植だった気がするので冷蔵庫から出すのが遅かったって事なんだろうなぁ.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの管理

晴れのち曇り ・メロンの管理 最初に定植したやつを2本仕立てで誘引してきた。 ・ナスの防除 ちょっと早いけど6日が雨予報なのでやっておいた。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍

no image

タマネギの育苗(29日)

タマネギの29日苗. 1週間ごとに観察する予定だったけど,昨日写真撮るの忘れてた(;; コレって順調なのか? 形が変わってかないもんでホントよくわかんねぇ(--;

no image

半休

晴れ. 丸一日お休みにしよう!と思ったけど,午後から畑に行ってしまうという... しかも半休とはいえ,いろんな道具類を買いに行ってたので実質休みでも何でもないという... ・除草 こないだの続き. な …

no image

ハクサイの軟腐病

畑の巡回してたらおかしなハクサイ発見! よく見たら下の方が腐ってる感じ. 葉を取って匂いをかいだらチョイ臭ったんで軟腐病決定. 試しに収穫して数枚葉をとってみたら腐りの部分が無くなったので芯まではいっ …

no image

今日の作業

あのほ場,どうにもならんわ・・(--; ・畝切り 明日から雨ってコトで広い方のほ場にトラクター入れて耕してきた. さすがに晴天続いたので乾いてるだろうと思ってたけど未だにドロドロ・・. 畝切ってから一 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除