農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇天.
このところ週間天気があてにならず計画が立てづらい.

・露地ナスの巡回
補植対象は「全部」といいたいくらいの葉の傷み.
台木のトルバムから腋芽が伸び始めたので活着はしているのかなと.
来週あたりからは本格的に腋芽とりが始まるんだろうか.

・ブロッコリー(みかも)の定植
トマトやピーマンと混植してて昨日定植できなかったトレーの分.
定植数は54.農薬はオルトラン粒剤を各2g植え穴散布.

・露地ナスの排水対策
畝間通路にゴロゴロしてる土を三角ホーで横に寄せて通路をキレイにしておいた.

・きゅうりの播種
Vロード5粒を7.5cmポリポットに播種した.
種はまだあるけど自家用でいいや・・と.間違いなくきゅうりまで手が回らない.

・コッソリ
露地ナス部会の人のほ場を見に行ってきた.
そこの人は丁寧にやってるので葉に傷もなく青々.また,1週間くらい定植が早いのもあって立派な木に育ってた.
弱った苗を回復させる為に液肥入れた方がよかったんかなぁ・・.

・ムカゴが発芽
もうダメかと思ってたけど,よく見たら数本蔓が出てた.
種芋の方は先週1つ取り出してみたところ発根してるようだったので死んではいない様子.蔓が伸びてくるのはいつなんだろうか?
自然薯はこのくらいの時期に定植だった気がするので冷蔵庫から出すのが遅かったって事なんだろうなぁ.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植

晴れ 暑すぎず寒すぎず。 明日の低温が気になるところだけど絶好の定植日和だった。 ・ナスの定植 手伝ってもらってナスを定植してきた。 薬剤はアクタラを散布。 >>アクタラ粒剤

no image

今日の作業

曇り ・ダリアのポット上げ どうだろう?ということで試しに最初に播種したトレーの半分くらいをポット上げしてみた. 良さそうに見えるけど根は全然まわってない. 多分早すぎたと思われ.枯れなきゃいいけど・ …

no image

畝作り

晴のち曇 夕方からの雨警戒で昼休みを短縮. 畝だけは今日中に作っとかないと雨後は一輪入れないので. 時間が余ったので,少しだけど久しぶりにナスに手を入れてきた. 今更切ってもアレだけど枝多すぎだなぁ. …

no image

メロンの管理

晴れ ナスの花がいくつか咲き始めた. 明日は雨っぽいので明後日からトーン打ち始めようかな. ・メロンの管理 結構伸びてきたので誘引と整枝. 種の袋によると11節以降で着果させるらしいので10節までの孫 …

no image

今日の作業

とりあえず巡回だな. ・タマネギ出す 何か新聞チラシ見てたら安いのな,タマネギ. ってコトで,少し安めに値段つけてみたけど売れ行きはそこそこ. >露地ナス関連 >ほ場Aでゴソゴソと >ほ場Bでゴソゴソ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除