雑記

今日の作業

投稿日:

トラクター・・だな.

・野菜の収穫
明日はグリーンセンターに持ってこうかとハクサイ,ダイコン(でん太,冬どり聖護院),ニンジンを少しずつ収穫してきた.
収穫物

残念ながらダイコン(でん太)が全然売れないのだ.
見目が悪いもんなぁ・・と,売れない理由が自分でもわかってるんでしょうがないんだけど.
煮物にすれば美味いんだけどなぁ・・
このままだと大量に廃棄する事になりそう(;;

・しいたけの原木置き場作り
柿の木の下に出るか出ないかわかんないような原木がころがってて剪定できねぇ・・.
てコトで,先にソッチから片付けることに決定.
風の噂によると日陰の方がいいっぽい?ので寒冷紗で囲えるようなスペースの作成を開始.
近いうちに完成予定!・・て剪定年内に終わるのか?

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

さらに補強

晴れのち曇り時々雨 夕方に小雨.ただ,今回の雨は大して雨量が無いと読んでいるのでナスの施肥は明日する予定にした. ・防風ネット支柱の補強 東側,単管支柱の所々に筋交いをしてきた. これで支柱の補強はひ …

no image

大根の播種

晴れ すっかり忘れてた大根.畝2本なのでサクっと播種しておくことに. ・ナスの管理 畝東側トーンと花抜きと各系統12分の潅水. 花もたいして咲いてないし10月に入ったのでトーンはザクっと簡単に. ・大 …

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の箱詰め難しすぎ. 数と重量があれば・・と箱詰めして見せに行ったら「親子みたいなバラバラなサイズはイカン」と一蹴. 似通った大きさのものをまとめて同一の箱に入れる必要があるようで,荷が揃わ …

no image

黙々と鍬で溝堀り

晴れ ・溝堀り 間違いなく排水に問題あり. ということで黙々と鍬で溝を掘る作業をしてきた. ・ナス畑の準備 金具が届いたので天面に置いた直管パイプの固定をしておいた. 固定にはカチックスっていう直交し …

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除