雑記

今日の作業

投稿日:

トラクター・・だな.

・野菜の収穫
明日はグリーンセンターに持ってこうかとハクサイ,ダイコン(でん太,冬どり聖護院),ニンジンを少しずつ収穫してきた.
収穫物

残念ながらダイコン(でん太)が全然売れないのだ.
見目が悪いもんなぁ・・と,売れない理由が自分でもわかってるんでしょうがないんだけど.
煮物にすれば美味いんだけどなぁ・・
このままだと大量に廃棄する事になりそう(;;

・しいたけの原木置き場作り
柿の木の下に出るか出ないかわかんないような原木がころがってて剪定できねぇ・・.
てコトで,先にソッチから片付けることに決定.
風の噂によると日陰の方がいいっぽい?ので寒冷紗で囲えるようなスペースの作成を開始.
近いうちに完成予定!・・て剪定年内に終わるのか?

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除の日

晴れ ・ナスの管理 あんまり育ってない..気温低い?活着遅れてる? って感じですが,定植後1週間以上経ったのでベンレート入れました. 3年目になりますし半身萎凋病怖いのでそれ対策です.気休め程度ですけ …

no image

人参の播種

晴れ ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. これで5畝目.残りはあと1畝. ・片付け 太陽熱消毒してたハウスのビニールを撤去. あと,台風 …

no image

種まき

雨 台風の直撃は避けられそうだけど風強い. ただ,暴風域からは外れそうなので今回は筋交いの強化はなしにした. ・種まき 定植までの期間に余裕を持たせたかったので128穴じゃなく72穴のトレーに播種. …

no image

今日の作業

晴れ 午前中は人間ドック. バリウムの爆弾を抱えたので離れたほ場での作業は避けることに. ・パンジーのポット上げ セルトレー1枚を処理して9月20日播種分のロットがようやく終了.残るは9月28日播種分 …

no image

今日の作業

雨だな. 丸一日休めるかと思ったけどダメらしい. ・ほ場Aの巡回 朝の段階では定植したナス苗は特に問題無い様子. ほ場全体としてはカラカラの土に水がしみこんでいる段階なのか停滞している水の量や排水溝に …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除